保育園で母の日のメッセージカードを作ろう!製作案をご紹介

更新日:


5月は母の日にあわせて、ご家族へ向けたメッセージカードの製作をしてみませんか? 保育園で感謝の気持ちを込めた製作をすることは、子ども達にとっても貴重な経験になります。保育園で母の日をするのであれば、子ども達が「ありがとう」と伝えることの大切さを学べる機会にしたいですね。そこで今回は、保育園で母の日の製作をするねらいや、おすすめの製作アイデアについてご紹介します。

保育園で母の日の製作をするねらい


母の日とは、お母さんへ日ごろの感謝を伝える日のこと。

近年では、さまざまな家族のあり方に配慮し、父の日とあわせた家族の日・ファミリーデーとして行事をする保育園も増えていますね。

お母さんやお父さんなど、家族へ向けたメッセージカードを製作する保育園もあることでしょう。

母の日や家族の日の製作をする際は、次のようなねらいに沿って行うのが一般的です。

母の日や家族の日を通じて、感謝の気持ちを伝えることの大切さを知る

感謝の気持ちを改めて確認し、「いつもありがとう」と言葉で伝える

メッセージカードの製作をすることで、感謝の気持ちを表現する方法を学ぶ

誰かを喜ばせることが、自分の喜びにもつながることに気づく

プレゼントを贈ることで親から認められ、自己肯定感を育む

感謝の気持ちを言葉や行動で示すということは、将来的にも必要になるコミュニケーションのひとつです。

成長するとともに、家族や友人など、大切な人をイメージしながら贈り物を用意する場面は増えていきます。
保育園でこれらの大切さを学ぶ機会を設けることは、非常に重要だといえますね。

>>>あわせて読みたい「母の日中止の保育園が増えているって本当?行う際の注意点は?」
>>>あわせて読みたい「保育園のファミリーデーとは?ねらいやプレゼントのアイデアなど」

 

【乳児向け】母の日のメッセージカードを作ろう

0歳~2歳児の乳児保育に向けた、簡単でかわいいメッセージカードのアイデアをご紹介します。

乳児向けの製作は、感覚や感触を楽しんだり、道具の使い方を学んだりする機会にもなります。
そのため、手形をつける、紙をちぎる……などの工程を子ども達にお任せするのがよいでしょう。

手形アートのメッセージカード

子どもの手形をカーネーションの花に見立てたメッセージカードです。

小さな手形は、将来見返したときに「こんなに小さかったんだ」と懐かしい気持ちになり、親御さんにとっても大切な思い出になることでしょう。

動画では一つの手形で花を表現していますが、たくさんの手形を重ねて押しても、カーネーションらしくなるためおすすめです。

手形は滲みやすいため、絵の具の水分量が多すぎないか注意しましょう。

ちぎり絵のメッセージカード

ちぎり絵でお花を描くメッセージカードです。

動画ではチューリップの花が描かれていますが、母の日のカーネーションなど、自由にアレンジしてみましょう。
ちぎり絵ならではの、温かみある絵が完成しますよ。

折り紙をちぎる行程は子どもたちに行ってもらい、画用紙に貼りつける作業は保育士が行います。

子どもの年齢にあわせて、空いたスペースに絵を描いてもらうのもおすすめですよ。

お花紙のカーネーションブーケ

画用紙と丸めたお花紙で作る、かわいらしいブーケ風のメッセージカードです。

凝ったプレゼントに見えますが、比較的簡単に手に入る材料で作られているのもポイントです。

お花紙を丸めて貼るだけのため、乳児期の子どもでも簡単に取り組むことができますよ。

画用紙を切ったり、リボンを結んだりといった細かい作業もあるため、子どもの年齢にあわせて保育士が補助に入りましょう。

【幼児向け】母の日のメッセージカードを作ろう

3歳~5歳児の幼児保育に向けた、家族に喜ばれるメッセージカードのアイデアをご紹介します。

幼児期になると、子ども達自身も楽しみながら製作に取り組むようになります。
感性や表現力を育む機会になるため、保育士が手伝いすぎないよう注意しましょう。

カーネーションのポップアップカード

開くとカーネーションの花が飛び出す、おしゃれなポップアップカードです。

一見難しそうに見えるポップアップカードですが、実は画用紙やハサミ、のりなどを使って簡単に作ることができます。

ハート形に切った画用紙を花びらに見立てて、一つひとつ貼りつけていく作業が楽しいですよ。

ハサミを使う場面が多いため、子どもが手を切らないように注意しましょう。

メッセージリース

折り紙を組み合わせて作る、立体的なメッセージカードはいかがでしょうか。

さまざまな色の折り紙を使うため、カラフルで華やかな贈り物になりますよ。

土台のリース部分は4つのパーツを組み合わせるため、難しそうにしている子どもがいたら、適宜手伝ってあげましょう。

動画では中央のスペースにメッセージを書いていますが、ここに似顔絵を描いても喜ばれますよ。

飛び出すお花のカード

こちらは、立体的なお花が飛び出すメッセージカードの作り方です。

画用紙を細かく切る作業や、パーツをのりで貼りつける作業などが多いため、年長クラスにおすすめの製作といえるでしょう。

動画では桜の花が飛び出す仕様になっていますが、画用紙の色を赤や濃いピンクにすれば、カーネーションを表現することができます。

周りのスペースには、子ども達自身に「いつもありがとう」などのメッセージを書いてもらいましょう。

>>>あわせて読みたい「【保育士必見】製作準備がスムーズになる!おすすめ道具10選」

まとめ

今回は、保育園で母の日製作をするねらいや、子どもでも簡単に作れるメッセージカード作りのアイデアをご紹介しました。

母の日のメッセージカード製作を通して、子ども達は感謝の気持ちを表現する方法を学び、贈り物をする喜びを知ることができるでしょう。

乳児と幼児ではできることが異なるため、年齢にあわせた製作アイデアを取り入れてみてください。

本記事を参考に、ご家族に喜ばれる素敵な母の日を演出してくださいね。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪