お役立ち情報 一覧

選択タグ

65件中 1-12件表示中

【春の絵本】年齢別!3月・4月・5月におすすめの絵本8選

【春の絵本】年齢別!3月・4月・5月におすすめの絵本8選

3月・4月・5月の読み聞かせにおすすめの春の絵本を紹介します。春といえば暖かな気候。五感を刺激する春の…

2025年3月25日

入園式の出し物アイデア5選!保育士必見の簡単&盛り上がるネタ

入園式の出し物アイデア5選!保育士必見の簡単&盛り上がるネタ

保育園の入園式に出し物を取り入れる保育園は多いようです。ですが、「毎年同じような出し物になってしま…

2025年3月24日

【ひな祭りの絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本8選

【ひな祭りの絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本8選

3月3日は、ひな祭りを題材にした絵本の読み聞かせをしてみませんか。3月に向けて、ひな祭り行事の企画を考…

2025年2月3日

恵方巻とは?意味や由来を子ども向けに分かりやすく解説

恵方巻とは?意味や由来を子ども向けに分かりやすく解説

節分に欠かせない恵方巻について、保育園で子ども達に説明してみましょう。毎年、幸せや健康を願って食べ…

2025年1月16日

保育園で節分会をしよう!豆まきやおすすめ出し物を解説

保育園で節分会をしよう!豆まきやおすすめ出し物を解説

2月の節分にあわせて、保育園で節分会を行いましょう。節分会は、子どもに日本の伝統行事に親しみを持って…

2025年1月15日

鏡餅とは?意味や鏡開きのやり方を子ども向けに解説

鏡餅とは?意味や鏡開きのやり方を子ども向けに解説

日本の伝統的な風習である鏡開きについて、保育園で子ども達に説明してみましょう。鏡開きは、年末からお…

2025年1月7日

【節分の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本9選

【節分の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本9選

2月といえば節分。保育園や幼稚園でも、豆まきをしたり恵方巻を食べるなど、さまざまな取り組みをされてい…

2025年1月6日

【12月のお誕生日会】出し物、何する?おすすめアイデアを紹介

【12月のお誕生日会】出し物、何する?おすすめアイデアを紹介

12月は年末に向けて忙しくなるため、お誕生日会の出し物を考える時間がない保育士も多いかもしれません。…

2024年12月20日

おせちの意味や由来、具材を子ども向けにわかりやすく解説!

おせちの意味や由来、具材を子ども向けにわかりやすく解説!

お正月に欠かせない『おせち』について、保育園で子ども達に説明してみましょう。お正月の時期になると普…

2024年12月18日

【0~5歳】年齢別!お正月の読み聞かせにおすすめ絵本9選

【0~5歳】年齢別!お正月の読み聞かせにおすすめ絵本9選

1月1日はお正月。保育園や幼稚園でも、新年会をしたりおもちつき大会を開催するなど、さまざまな取り組み…

2024年12月17日

【勤労感謝の日の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本10選

【勤労感謝の日の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本10選

11月23日は勤労感謝の日。働く人々に対して感謝する日とされており、保育園や幼稚園でも「働く両親にお礼…

2024年10月4日

【七五三の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本6選

【七五三の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本6選

もうすぐ七五三シーズン。3歳、5歳の子どもたちを受け入れている園では、園でも七五三の取り組みを行うこ…

2024年10月3日

65件中 1-12件表示中