お役立ち情報
お役立ち情報
11月23日は勤労感謝の日。働く人々に対して感謝する日とされており、保育園や幼稚園でも「働く両親にお礼を伝える」イベントとして取り組みを行う園も多いのではないでしょうか。毎日の読み聞かせでも、勤労感謝の日にちなんだ絵本をチョイスできればいいですね。今回は勤労感謝の日や、お仕事にちなんだ絵本をまとめてみました。
■目次
勤労感謝の日は、毎年11月23日に制定されている国民の祝日のひとつ。
『働く人々に感謝の気持ちを示す』『働くことに感謝する』日として知られています。
園で過ごす子どもたちにとっては、毎日家族のために働いている親御さんに「いつもありがとう」の気持ちを表す機会となります。
またそれだけでなく、自分自身が将来の夢について考えるきっかけにもなるでしょう。
子どもたちにとって意味のある勤労感謝の日となるように、お仕事のことがよく分かったり、将来が楽しみになるような絵本をチョイスして読んであげましょう。
>>>あわせて読みたい「勤労感謝の日って何?子どもに分かりやすく説明しよう」
出典:amazon.co.jp
こぐまちゃんがお父さんとお母さんのお手伝いをすると「ありがとう」と言われます。
そして、自分が迷子になったとき、助けてくれたおじさんに今度はこぐまちゃんから「ありがとう」と言います。
まだ”仕事”という言葉にピンとこない0〜1歳児は、まずは「ありがとう」という言葉の意味を教えてあげると良いでしょう。
この絵本では、良いことをすると「ありがとう」と言ってもらえる嬉しさや、自分が助けてもらったときに「ありがとう」と伝えることの大切さを教えてくれます。
可愛らしいイラストと温かい言葉を通して、ありがとうの意味をさりげなく子どもたちに伝えることができる一冊です。
出典:amazon.co.jp
どうぶつたちが暮らすハッピータウンでは、みんなお仕事をしながら楽しく過ごしています。
にわとりのココリさんは、ハッピータウンのゆうびんやさん。
朝起きて屋根にのぼり「コケコッコー」のあいさつを済ませると、配達に向かいます。
ハッピータウンシリーズのシリーズ3作目。
シリーズの作品は同じ世界でつながっているため、読めば読むほど世界が広がります。
擬音語が多く、小さい子どもたちでも楽しめる絵本です。
出典:amazon.co.jp
パンやのくまさんは、毎日早起き。
ほかほかのパンを焼いて、車にパンを積んで街に売り込みに行きます。
パンが売れると、お店に戻って今度は店番。 忙しい毎日を送るパンやのくまさんお話です。
パン屋さんの日常を描いた作品。
テディベアのようなくまさんがとっても可愛いです。
出典:amazon.co.jp
ぼくのお父さんは消防士。
毎日訓練をして、いざというときはすぐ現場に駆けつける。
日曜日だからっていつでも遊べるわけじゃないけど、お仕事をしているお父さんはすごいんだ。
子ども目線で消防士の父親の姿を描いた作品。
消防士という仕事の大変さや情熱、お父さんへの誇りにあふれた絵本です。
出典:amazon.co.jp
体が大きくて重いかばくんにとって、ぴったりなお仕事とは何なのでしょうか?
消防士は?でも梯子がのぼれなくて・・・「なれへんかったわ。」
バレリーナは?でも床が抜けて・・・「はなしにもならへんわ。」
なかなか見つかりません。 だったら思いつくまで「ぼちぼちいこか」とひと休みします。
幅広い年代から愛されるロングセラー作品。
関西弁の口調がおもしろくて、子どもたちも大笑いです。
出典:amazon.co.jp
ホネホネさんは、村のみんなに愛されるガイコツのゆうびんやさん。
今日もギコギコギ~と自転車をこいで、村の動物さんに手紙を届けます。
村の動物たちは楽しいお誘いのお手紙を出し合っています。
ホネホネさんもガールフレンドのほねこさんから手紙をもらい、ご機嫌です。
子どもに愛されるガイコツこと、ホネホネさんのシリーズ作品。
黒だけで描かれたイラストが、より子どもたちの注目を引きます。
出典:amazon.co.jp
ケーキ屋さん、冒険家、動物園、ペット屋さん・・・色々な職業がでてきます。
どんなお仕事をやってみたいかな?
子どもたちに問いかけながら読み進めます。
おしゃれでかわいいイラストが人気のフランソワーズ作の絵本。
子どもたちも参加できる絵本なので、読み聞かせにぴったりです。
「みんなはなにになりたいかな?」といった問いかけができそうです。
出典:amazon.co.jp
ママは電車の運転士、パパは看護師。
その子どもののぞむと妹は、ママの誕生日をめぐってそれぞれの仕事のことを知ります。
仲良し家族の心温まるお話。
共働き家族の両親のお仕事について描かれた絵本です。
運転士は男性、看護師は女性の仕事だなんて考えは古い!
子どもたちには性別関係なく好きな職業を夢見てもらいたい、というメッセージも込められています。
出典:amazon.co.jp
美容師・新幹線運転士・すし職人・自動車整備士・木のおもちゃ職人・革職人・歯医者・パティシエ・グラフィックデザイナーの、9つの職業のそれぞれの職場について、詳細に紹介されている絵本。
全ての職場に取材を行い、忠実に紹介されているため、大人もついつい読みふけってしまう作品です。
「しごとば」はシリーズ化されており、他作品ではまた異なる職業について知ることができます。
お仕事について興味を持った子どもたちのために、園でもシリーズを揃えたいですね。
出典:amazon.co.jp
トラ柄のパンツを履いて金棒を掲げているイメージのオニですが、オニたちも会社に勤めるんです。
地獄カンパニーに勤めるオニガワラさんは、今日もビシッとスーツを着て出勤します。
血の海地獄の見張り担当となり、今日も仕事にいそしみますが・・・
オニがサラリーマンという衝撃の設定が話題の絵本。
「わし、おにでんねん。すんまへん。」というコテコテの関西弁で、子どもたちも大笑いです。
今回は勤労感謝の日や、お仕事にちなんだ絵本を紹介しました。
毎日の読み聞かせに、勤労感謝の日にちなんだ絵本を取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、『保育求人ラボ』『保育求人ラボ+』では、幅広い園の求人を取り扱っています。
「さまざまな園で保育経験を積みたい」「自分に合った保育方針の園で働きたい」とお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。