保育士はナチュラルメイクが基本!OK・NGメイクを知ろう

更新日:

保育士はナチュラルメイクが基本!OK・NGメイクを知ろう 実は気になっている保育士さんも多い、保育士さんのメイク事情。メイクはするべき?どれくらいすればいい?と日々悩んでいる方も少なくないでしょう。子どもと接する特殊な職業である以上、保育士メイクにはOKメイク・NGメイクがあります。どんなメイクが適切かを把握して、業務に影響しないメイクを研究しましょう。

保育士のメイクはナチュラルメイクが基本

保育士に適したメイクはナチュラルメイク

子どもと接するにあたって華美すぎず明るく見えるように、保護者に会ったときに印象が良く見えるような自然なメイクが基本です。

行事によっては、スーツを着用するなどのTPOの延長として適切なメイクが求められることも。

またすっぴんは「社会人のマナーがなっていない」と見られてしまう可能性があるため、できるだけ避けるべき。
コンシーラーでくすみをカバーしたり、眉毛を整えるなどの最低限のケアは必要です。

保育士のOK・NGメイクを知り、日々の保育に影響させないナチュラルメイクを目指しましょう。

保育士のOKメイク

以下では、保育士のOKメイク方法について解説します。

下地・ファンデーション

下地は化粧が崩れたりヨレるのを防ぐ目的もあるため、しっかり塗るのがベスト。

その上から塗る日焼け止め、ファンデーションは基本的に薄塗りを心がけましょう。

ファンデーションは自分の肌の色味に合わせたカラーを選び、白すぎに見えてしまわないようにすることがポイント。

首の肌の色と似た色をチョイスすると良いですよ。

眉毛・アイメイク

眉毛は長さや形をカットなどで揃えて、ボサボサ眉を放置しないようにしましょう。

アイブロウは髪色に合わせた自然な色味を選びます。

マスカラは塗りすぎず、ビューラーで軽くあげるだけでも明るい印象に

アイシャドウは濃い色を避けて、優しいベージュや薄いピンク系などがおすすめです。

リップメイク

リップは自然と色づくカラーをチョイスしましょう。

レッドやピンク系のカラーだと派手に見えてしまう場合は、オレンジやベージュ系のカラーを選ぶと自然に見えます。

リップを塗った後は、軽くティッシュオフをすることで落ちにくくなりますよ。

業務中に唇が乾燥するのが気になる場合は、色付きのリップクリームもおすすめです。

保育士のNGメイク

では、保育士にとってNGとされるメイクにはどのようなものがあるのでしょうか。

保育士が避けるべきメイクについて、以下にて紹介します。

厚塗りのファンデーションはNG

服や子どもの肌などに付着することがあるため、ファンデーションやフェイスパウダー、チークなどを厚塗りするのは避けましょう

外遊びなどで汗をかいたときにドロドロになりやすく、化粧の持ちも悪くなります。

濃すぎるアイメイクはNG

目の周りのメイクが濃いと、子どもが怖がってしまうことも。

がっつり引いたアイラインや、濃いめのアイシャドウは避けるようにしましょう。

グリッターも同様で、社会人メイクとして派手すぎる印象を受けることがあるため、避けるのがベター。

つけまつげは落ちてしまった際に子どもが誤飲する危険もあるため、使用はやめましょう。

発色の強いリップメイクはNG

真っ赤なリップは威圧的な印象を与えやすく、保護者ウケも良くありません

グロスやラメも服などに付きやすいため、避けるようにしましょう。

行事ごとのおすすめメイク

入園式・卒園式

入園式は保護者や子どもたちと顔合わせをする日のため、印象が良く見えるようなメイクが求められます。

普段のような動き回る保育は行わないことが多いため、普段のメイクに色味を少しプラスしても良いでしょう。
ただし、スーツなどのフォーマルな服装に似合うメイクを心がけるようにするのがポイントです。

卒園式では涙でアイメイクがヨレないように、アイメイク用品はウォータープルーフのものがおすすめ
写真撮影の機会もあるため、時間が経っても崩れにくいように下地をしっかりセットしましょう。

遠足・運動会

普段よりも汗をかくことが多いため、化粧品はウォータープルーフのものがおすすめ。

崩れにくくするために、最初からファンデーション類は薄めにしておきましょう。

紫外線対策として、日焼け止めもかかさずに

参観日・発表会

普段のメイクと大きく変わる部分はないですが、顔色が良く見えるように、クマやくすみはコンシーラーでカバーするなどのポイントメイクを行います。

保護者に会うからといい、いつもより濃くする必要はありません。

一日の保育が終わった後に保護者会を行う場合は、ファンデーションやリップメイクの崩れをさっと直してから行くと良いでしょう。

保育士メイクを崩れにくくするポイント

下地は皮脂崩れに強いものをチョイス

いきなりファンデーションを乗せるのではなく、下地をしっかり塗ることでファンデーションの乗りも良くなり、崩れにくくなります

汗をかきやすい保育士さんには、皮脂崩れに強い商品がおすすめ。

さらに日焼け止め効果のあるものがあれば、化粧崩れも日焼けも対策できますね。

 

フェイスパウダーでさらさらに

ファンデーションのあとは、フェイスパウダーで肌をセットするようにしましょう。

ファンデーションを塗ったままだと肌がベトベトしやすく、服や子どもの肌などに付着しやすくなります。

フェイスパウダーで仕上がりをさらさらにしてあげることで、化粧も長持ちします。

 

アイブロウコートで眉毛をカバー

アイブロウコートは、アイブロウペンシルなどで描いた眉毛を消えにくくするアイテム

汗で眉毛が流れてしまいやすい方におすすめです。

毎日眉毛を描くのが面倒な場合は、眉毛ティントで数日間眉毛をキープさせるのも良いでしょう。

時間がないときはBBクリーム

BBクリームとは、日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラーの役割を1本でカバーできるクリームのこと。

これらを一つひとつ塗るのが少し面倒という場合は、BBクリームが便利です。

早番などで朝に時間がないときも、BBクリームでメイク時間を短縮できますね。

 

まとめ

社会人として勤務するにあたり、どうしても避けられないメイク。

保育士にとってOK・NGメイクがどのようなものなのかを知ることで、保育の現場にもふさわしいメイクをすることができます。

今回の記事を参考に、メイクの方法を改めて見直してみてはいかがでしょうか。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!LINEで無料お問い合せ

Instagramにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪