保育士は副業してもOK?保育士におすすめの副業を紹介!

更新日:

実際どうなのか気になる、保育士さんの副業についてまとめてみました。安定した収入を得るために、副業している保育士は一定数いるようです。しかし、そもそも保育士の副業は認められているのでしょうか?今回は保育士が副業するにあたって、思いあたる疑問点を解説していきます。これから副業を始めようとしている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育士は副業してもOK?禁止されているのは公務員

副業を考えていても、保育士の副業は認められているのか、とても気になりますよね。

副業OKな保育士と禁止されている保育士の違いは、どこにあるのでしょうか。

副業OKな保育士

勤務先の就業規則によりますが、私立保育園であれば保育士の副業は可能であることが多いです。

派遣やアルバイト、パートなどの雇用形態で働く保育士も同様で、副業できることが多い傾向。

しかしトラブルを未然に防ぐため、勤務する保育園や契約元の就業規則をきちんと確認しましょう。

保育園によっては情報漏洩やクレーム対策のため、副業を禁止している園もあるようです。

副業を禁止されている保育士

公立保育園で正職員として働いている保育士は、地方公務員にあたるため副業はできません

これは地方公務員法第38条に記されている事項で、営利目的の活動において報酬を得てはならないと明確に記されています。

ただし、公務員の副業を一部認めている自治体もあるので、従事している自治体の規定を確認してみましょう。

保育士の副業はバレない?実態を知って賢く働こう

副業している保育士が気がかりにしている点として、同僚にバレないか、周りにバレて副業しづらくならないか、という点があります。

副業を考えているなら、どのようなときに周囲にバレるのかを事前に把握しておき、本業に差し支えないよう働くことが大切です。

自ら口に出さない

当たり前ですが、自分から副業をしていると言ってしまえば、周囲に知れ渡ることになります。
この際ですから他言しないと決めてしまいましょう

注意すべきは、副業と本業の掛け持ちで疲れが出たときの気の緩みからくる、何気ない会話です。

つい本音で話せる同僚に口走ってしまった…ということがないよう、常に気持ちを引き締めてバレないように努めましょう。

勤務地は慎重に選ぶ

副業に接客サービスなど不特定多数の人と会う職業を選ぶと、同僚や保育園の関係者、保護者に見つかるリスクが高くなります。

もし接客サービスを副業に選ぶ場合は、勤めている保育園から離れている場所にしたほうが無難です。

副業自体は法律で禁止されていないためコソコソする必要はないですが、副業が発覚することで保育園のイメージが損なわれる可能性も
場所選びは慎重に決めましょう。

確定申告に注意

確定申告では、本業と副業の合わせた収入で住民税が決まります。

そのため本業の給料額に対して、住民税が高くなっていることで副業がバレるケースがあるのです。

住民税によってバレないようにするには、自分で納付を行う方法がありますが、手続きが複雑になります。

ただし年間20万円以内であれば確定申告が不要のため、確定申告しなくて済む範囲で副業することは可能です。

本業に支障が出ては本末転倒

副業に力を入れすぎてしまい、本業の保育士に明らかな支障が出ると本末転倒です。

今まで休養に費やしていた時間を副業に充てることになるため、体力的にかなりきつくなることも。

これまで以上に頑張る覚悟が必要になってくるでしょう。

勤務中にミスをしないよう気を付け、また無理しないよう自身の体の声を聞いて、休息を取りながら副業をしていきましょう

保育士の副業におすすめの仕事!

保育士の仕事は体力勝負の面が強いため、副業なら何でもいいというわけにはいきません。

副業はあくまでも補填であるという意識を持ち、本業である保育士の仕事に支障が出ないものにしましょう。

保育士と両立しやすい、おすすめの副業をメリットとデメリットを交えてご紹介します。

ハンドメイド作品制作

保育士の経験をフルに活かせるハンドメイド作品制作は、保育士の副業として相性抜群です。

例えばコップケースやランチョンマット、巾着、上履き入れなど保育園で使うものを保育士が作るということで、「使いやすそう」「信頼できる」といったイメージにより売れやすくなります。

また保育士向けの製作キットもとても人気があります。

保育士の製作にはシーズンや行事ものが多く、作る頻度も高いもの。
例えばクリスマスツリーを10枚組にして製作キットとして売り出せば、保育士のニーズを満たしながら保育士のブランドを活かし、収入を得ることができます。

今はアプリで簡単に商品化できるので、ハンドメイドでの作品制作を考えているならば利用してみましょう。

▼メリット
保育士の経験を活かしつつ得意な制作ができる。
空いた時間にでき、保育園関係者に会うリスクがない。

▼デメリット
稼げる場合と稼げない場合がある。

ライター

文章を書くことが好きならライターの副業がおすすめ。

パソコンとインターネット環境があればどこでもでき、気軽に始めるにはもってこいの職種です。

とはいえただ書けばいいというものではなく、依頼者からの希望に沿った文章を作成し、読者に伝わるような文章スキルが必要になります。

自分にしか書けない文章を作成できるなら、ライターの副業は向いていると言えます。

▼メリット
好きな時間、場所で仕事ができる。
保育士の仕事が活かせる。
文章力、パソコンスキルが向上する。

▼デメリット
慣れるまで時間がかかる。
常に仕事があるとは限らない。

ベビーシッター

本業の保育士で子どもと関わっていることもあり、ベビーシッターは抵抗なく始められる副業です。

近年では共働き家庭が増えており、ベビーシッターの求人が多い傾向。
特に保育士の資格を持っていると、高単価な時給で働け、指名が入りやすいといった利点があります。

ベビーシッターの多くは週1日〜3日、3時間でOKなど、本業の保育士に差し支えない程度の時間で働けます。

平日は保育士、日曜はベビーシッターという働き方も可能ですよ。

▼メリット
本業の保育士で慣れているので仕事内容を早く把握できる。
保育園関係者に会っても驚かれにくい。
保育士の仕事の延長上にある仕事のため、視野が広がり知識も付く。

▼デメリット
仕事量を調整しないと、休息時間が全く取れなくなる。

ピアノ講師

園でピアノを弾く技術を、講師という形で活かせる副業です。

自宅にピアノがなくても、ピアノがある家庭に出向き教える方法があります。

その場合、1回につきいくらという値段設定をしておけば単発でもレッスンができ、空いた時間を有効に使うこともできます。

▼メリット

他の副業よりも時給が高め。 空いた時間に働ける。

▼デメリット

教えるという立場から、結果を求められるため精神的に疲れる。

まとめ

保育士は収入が上がりにくいという点から、このままでいいのだろうかと不安になってしまう保育士さんも少なくありません。

しかし最近では保育士が働きやすいように、職場環境の改善や手厚い手当金を支給する求人が増えてきています。

新着求人をこまめにチェックしていると、良い求人に出会える可能性が高くなるため、定期的に確認してみてください。

体力と時間を使って副業するだけでなく、本業の保育士である仕事をいま一度見直して、金銭的に充実させられるのが1番ですね。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。
副業OKな園や、副業しなくても働く続けられる園探しのお手伝いもお任せください。まずはお気軽にお問い合せください!

お電話で無料お問い合わせ 簡単!LINEで無料お問い合せ

Instagramにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪