保育士が面接のお礼メールを送らないのはNG?例文や注意点は?

更新日:

就職・転職活動中の保育士の中には、面接後のお礼メールを送るべきかどうか悩んでいる方もいるでしょう。「お礼メールを送ると選考が有利になる」という意見もあれば、「メールを送るのは逆効果」という声もあるため、どうすればよいか迷ってしまいますよね。ここで重要なのは、メールを送るタイミングと書き方です。今回は、面接後に送るお礼メールの必要性や送る場合の注意点、そして例文について紹介します。

保育士の面接でお礼メールは送るべき?

就職・転職活動において、面接の印象は非常に重要です。

そのため、面接後にお礼メールを送るべきかどうか悩む保育士も少なくありません。

中には「お礼メールを送ると選考が有利になる」という話を聞いたことがある人もいるでしょう。

実際には、面接後のお礼メールは必ず送らなければいけないものではありません

お礼メールの有無で合否が決まることは考えにくいでしょう。

ただし、メールの文面がていねいだと、採用担当者によい印象を与える可能性はあります

対して、マナーが悪いメールを送ってしまうと、かえって社会人としての常識がないと判断されるリスクもあるでしょう。

メールを送る場合は、ビジネスマナーを確認する必要があります。

>>>あわせて読みたい「保育士の面接を成功させる!面接時のマナーや見られるポイント」

保育士が面接後のお礼メールを送る際の注意点

以下では、保育士が面接後のお礼メールを送る際の注意点や、ポイントについて解説します。

送るタイミングに気をつける

お礼メールを送る場合は、面接の当日中に送るようにしましょう。

面接の印象が新鮮なうちに感謝の気持ちを伝えることで、採用担当者に熱意をアピールできます。

その際は、保育園の開園時間あるいは運営法人の営業時間も確認し、採用担当者の業務時間内にメールが届くよう注意しましょう。

夜遅い時間や深夜にメールを送ることはマナー違反のため、悪い印象を与える可能性があります。

定型文のコピーを送らない

保育士の中にはビジネスメールに慣れておらず、メールの書き方がわからない人もいるでしょう。

そんなときは定型文や例文が役に立ちますが、文章をそのままコピーして使うのはNG

例文はあくまでも参考程度にとどめ、個人の印象や面接でのやりとりを反映した文章を考えることが大切です。

面接で話した内容や保育園の印象などを自分の言葉で表現すれば、採用担当者の心に響くメールを書くことができますよ。

自分の返信で終わらせる

就職・転職活動におけるメールは、自分(求職者)の返信で終わらせるのがマナーです。

先方からのメールに返信するのはもちろん、自分が送ったお礼メールに返信が届いた場合にも、基本的には再度返信しましょう。

ただし、「返信不要」という記載があった場合は返信する必要がありません

返信すると、気遣いと捉えられることもありますが、場合によっては「メールをきちんと読んでいない」と判断される可能性があります。

【例文】保育士が好印象を与える面接後のお礼メール

以下では、面接後に送るお礼メールの書き方や例文を紹介します。

メールの書き方の基本

面接のお礼メールを送る際は、ビジネスメールのマナーに沿って文章を作ります。

以下のフォーマットを参考に文章を作成すれば、採用担当者によい印象を与えることができるでしょう。

件名:いつの面接のお礼か、誰からのメールかが一目で分かるようにする

   (先方からの返信の場合は書き換えずに「Re:」をつけて送る)

宛名:法人名もしくは保育園名と採用担当者の名前を記載する

自己紹介:受けた面接の時間を添えて、自分のフルネームを記載する

お礼:まずは面接のお礼を伝える

熱意:簡潔に面接の感想や熱意をアピールする

結び:園の発展を祈る言葉を添えて締める

署名:自分の氏名・電話番号・メールアドレスを記載する

【例文①】面接後にお礼メールを送る場合

件名:【○月○日採用面接のお礼】氏名

本文

★★保育園
採用担当 ●●●●様

お世話になっております。
本日XX時に面接をしていただいた○○○○(自分の氏名)と申します。

この度はお忙しい中、面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。
面接を通じて、貴園の温かくアットホームな雰囲気や、職員の皆様の熱心な保育姿勢を感じることができ、貴園への理解をより深めることができました。
改めて、貴園で働かせていただきたいという思いが一層深まりました。

取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、ご連絡させていただきます。
貴園の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

○○○○(自分の氏名)
電話:090-0000-0000
メールアドレス:XXX@xxxxxxxx

【例文②】内定の連絡にお礼メールを送る場合

件名:Re:内定のご連絡

本文

株式会社★★★
採用担当 ●●●●様
 

いつも大変お世話になっております。
内定の通知をいただきました○○○○(自分の氏名)と申します。

この度は、内定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
謹んでお受けいたしますこと、ご返信申し上げます。

これまでの経験を活かし、貴園の一員として貢献できるよう努めてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 

○○○○(自分の氏名)
電話:090-0000-0000
メールアドレス:XXX@xxxxxxxx

>>>あわせて読みたい「【保育学生必見】例文あり!保育園見学・実習のお礼状の書き方」

保育士が面接後のお礼メールを送らずに済む方法

就職・転職活動をする際は、応募する保育園に電話やメールをする機会が多くあります。

しかし、保育士の中にはビジネスメールのやりとりに慣れておらず、できれば直接の連絡を避けて転職活動を進めたい人もいるでしょう。

そんなときは、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

転職エージェントとは、新卒・既卒に関わらず就職活動を無料でサポートしてくれるサービスのこと。

保育園とのやりとりはキャリアアドバイザーが仲介するため、メールの書き方に悩む必要がありません。

そのほかにも、転職エージェントでは以下のようなサービスが受けられます。

無料で内定までサポートしてくれる

自分の理想や条件に合った求人を探してくれる

履歴書や職務経歴書を添削してもらえる

事前に保育園の雰囲気を教えてもらえる

条件交渉や面接日程の調整などの仲介をしてもらえる

キャリアアドバイザーに相談する!

>>>あわせて読みたい「【転職成功体験談】保育求人ラボで転職に成功したエピソード集①」
>>>あわせて読みたい「【転職成功体験談】保育求人ラボで転職に成功したエピソード集②」

まとめ

今回は、保育士が面接後のお礼メールを送る場合の注意点や書き方について紹介しました。

就職・転職活動において、面接後にお礼メールを送らなければいけないというルールはありません。

ただし、ていねいに書かれたお礼メールは、採用担当者に好印象を与える場合があります。

本記事を参考に、面接への感謝の気持ちをメールで伝えましょう。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ

簡単!Webで無料お問い合せ

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokX(Twitter)YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪