【保育士の転職の新しい考え方】パートから正職員を目指す方法

更新日:

保育士のパートから正職員として転職することに、いくつかのメリットがあることをご存知でしょうか?正職員になる前にパートとして働くことで、入職後の「こんなはずじゃなかった!」を防ぐことができるかもしれません。今回は、パートとして勤務してから正社員雇用を目指す方法やメリットについて解説します。

保育士のパートから同じ保育園の正職員になるには?

保育士のパートとして働き始めて同じ保育園の正職員になるためには、まず「正職員(正社員)登用制度」がある保育園を選ぶことが前提となります。

正職員(正社員)登用制度とは、パートやアルバイトなどの非正規雇用者が一定の条件を満たすことにより、正職員として正規雇用される制度のことを言います。

正職員登用の流れについては、保育園によって異なりますが、一般的には1〜2年程度の勤務を経て、面接や試験を行い昇格するケースが多いようです。

このような正職員(正社員)登用制度を設けている求人は多くありますが、中には実績がまだないというケースもあるため、保育園選びは慎重に行う必要があります。

保育士のパートと正職員の違いは?

そもそも保育士のパートと正職員には違いがあるのでしょうか?

まず、保育士のパートと正職員の違いがない点は、雇用主に関してです。

どちらの雇用主もその保育園を運営している企業や法人になります。

ですが、それ以外に、保育士のパートと正職員にはいくつかの違いがあります。

その違いについては、以下の通りです。

雇用期間

<パート>
パートは、非正規雇用であるため、雇用期間が定められています。
一般的には数か月〜1年単位で、事業者と労働者が合意をすれば契約更新をする、という流れになります。
<正職員>
正職員は、雇用期間の定めがないため、長期的に同じ職場で働くことができます。

勤務時間

<パート>
パートの勤務時間は、短時間勤務・シフト勤務・フルタイムなど、保育園によってさまざまです。
子育てや介護と仕事を両立したい方は短時間勤務・シフト勤務、正職員とあまり変わらない働き方をしたい方はフルタイム、といったように自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことが可能です。
<正職員>
正職員の勤務時間は、1日8時間・週5日のフルタイムが基本となります。

仕事内容

<パート>
パートの仕事内容は、一般的にクラス担任である正職員の補助を行うことが多いです。
具体的には、子どもの生活周りのサポート(トイレや食事、寝かしつけなど)や掃除、玩具の消毒などを行います。
<正職員>
正職員の仕事内容は、保育業務全般はもちろん、保護者対応、事務作業など多岐に渡ります。
また、クラス担任を任されたり、行事を仕切る係になったりと、保育園全体の運営に携わります。

給与

<パート>
パートは、基本的には時給制です。
そのため、勤務時間や勤務日数によって月の給与には、変動があります。
また、一般的に昇給や賞与の制度はありません。
<正職員>
正職員は、月給制であり、保育園によっては昇給や賞与の制度があります。

>>>あわせて読みたい「保育士が扶養から外れるとどうなる?メリットとデメリットを解説」

保育士のパートから正職員になるメリット

長く務めたいと考えているのであれば、いきなり保育園に正職員として入職するのではなく、パートから勤務することでたくさんのメリットがあります。

保育園の内部が分かる

正職員になる前にパートとして働くことで、保育園の内部の事情を把握できるというメリットが挙げられます。

パートの場合、正職員ほど責任のある仕事を任されることは少ないため、フリーとしてクラスの補助に入ることが多いです。

保育園で働くことで、行事が多い・土曜日の代休がない・園長はあまり出勤しない・有給を取っている社員が少ない…といったその保育園の内部事情が自ずと分かってくるでしょう。

この保育園は合わないと感じれば、パートは正職員と違って比較的辞めやすいため、年度末や学期末を目途に他の保育園へ転職することもできます。

人間関係が分かる

次に挙げられるメリットは、保育園内の人間関係が分かることです。

人間関係の様子は、実際に働いてみなければ分かりません。

また、保育士間の人間関係は、退職理由としても多く挙げられるほど深刻な問題であるため、正職員として働く前に職場の人間関係は確認しておきたいところです。

パートとして働くことで同じ職場の保育士が、正職員よりは立場が弱いパートに対して扱いがぞんざいではないか、「○○先生むかつくよね」なんていう悪口を言われているような保育士がいないかなどといった、表向きでは分からない部分を知ることができます。

人間関係の良い職場は、働いていて雰囲気も良いし楽しいもの。

この保育園でなら働ける!と感じたら正職員という選択を取るのがおすすめです。

サービス残業の有無が分かる

正職員として働く前にパートとして働くことで、その保育園のサービス残業の有無について把握できるというメリットもあります。

保育士の仕事は、保育業務のみならず、保護者対応や行事の準備、事務業務など幅広いです。

就業時間内に仕事が終わらなければ、残業をしたり、仕事を持ち帰ったりすることは珍しくありません。

もちろん長時間労働を好まない保育園もあるため、一概には言えませんが、可能であれば残業は避けたいですよね。

パートとして遅番勤務ができた場合は、帰らずに残っている先生はどのくらいいるのか、 万が一残っている先生がいても、後輩は先に帰ることができているのか、といったことを確認することができるでしょう。

また、残業が多くなりがちな行事前の残業率についても確認できるかもしれません。

ある程度の保育士経験を積める

正職員になる前にある程度、保育士としての経験を積めることもメリットの一つです。

保育士の正職員登用は、前述でも述べた通り1〜2年など一定の経験年数を求められることがほとんどです。

保育士経験が無い状態、もしくは経験が浅いうちから正職員を目指すよりも、パートとして保育士経験を積んでから正職員にチャレンジするほうがスムーズに就職することができます。

>>>あわせて読みたい「パート保育士の仕事内容とは?メリット・デメリットも紹介」

まとめ

パートから正職員の一番の魅力は、パートとして一度勤務をしているため、その保育園のことを理解できていること。

いざ働き始めてから「こんなはずではなかった」という事態を回避することができます。

しかし、パートであるがゆえに、給料が少ないのも事実。転職活動をするのであればある程度期限を決めて取り組みましょう。

自分がより働きやすい環境に出会えると良いですね。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ

簡単!Webで無料お問い合せ

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokX(Twitter)YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪