保育士のノンコンタクトタイムとは?メリットや取り入れ方を解説

更新日:

保育士が子どもたちから離れ、事務作業などを行うことに専念するノンコンタクトタイム。事務作業の充実化を図るだけでなく、保育士業務の負担軽減や保育環境の改善を図ることもできます。今回は、ノンコンタクトタイムとは何か、メリットや取り入れ方について解説します。

ノンコンタクトタイムとは?

ノンコンタクトタイムとは、保育業務中に子どもたちから離れる時間のこと。

子どもたちと触れ合う業務から離れ、書類作成や活動準備などの業務を行います。

またノンコンタクトタイム中の保育士同士でミーティングを行ったり、普段の勤務時間中にはできない業務を行う時間でもあります。

なお休憩時間はノンコンタクトタイムに含まれません。

<ノンコンタクトタイムで行う業務>

連絡帳の記入

園だより、クラスだよりの作成

指導案の作成

保育日誌の作成

企画書の作成

園内での共有事項の確認

ミーティング

園内の清掃

行事の準備

保護者対応 など

ノンコンタクトタイムによって得られるメリット

保育士がノンコンタクトタイムを取り入れることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

資料作成の充実を図る

ノンコンタクトタイムを取り入れることで書類作成のための時間が確保され、より質の良い書類を作成させることができます

普段は子どもたちと会う業務の合間や、退勤前のわずかな時間に作成することの多い書類。
完成しない場合は残業や持ち帰り作業をすることもあります。

子どもたちと触れ合う仕事も大切ですが、子どもたちの命を預かる以上、指導案や連絡帳などの書類をきっちり作成することも非常に大切な業務です。

ノンコンタクトタイムを取り入れて、書類作成できる時間の確保を図りましょう。

保育環境が改善される

ノンコンタクトタイムを取り入れて保育士の時間的余裕を作ることで、保育環境が改善される効果を期待できます

保育士がノンコンタクトタイムを確保するためには、現在の保育士の業務内容を見直す必要があります。

業務内容を見直し、保育士が時間的余裕を持つためのスケジュールを再調整することで、保育環境の改善にもつながります。

またノンコンタクトタイム中に保育士の意見交換を行うこともでき、保育士同士の連携も強化できるでしょう。

残業時間の削減を期待できる

ノンコンタクトタイムを取り入れることで、保育業務以外の業務を行う時間ができ、結果的に残業時間の削減を狙うことができます

これまで保育士が残業する要因のひとつともなっていた書類作成や活動準備の時間。

ノンコンタクトタイムを確保しこれらの作業時間を取ることで、作業の効率化を図ることができるでしょう。

ノンコンタクトタイムの取り入れ方

いつもやっていた保育業務を一時的に離れることは、慣れない保育士にとっては不安になってしまうもの。

ノンコンタクトタイムをいかに効率よく行うためには、普段の業務を見直す必要があります。

人員の配置を再調整する

まずは普段の保育業務にあたっている人員配置を見直します。

保育士の数が偏っていたり、適正でない人数が配置されている時間帯がないかを見直し、再調整を行いましょう。

人員配置の再調整を行ったところで、時間の余裕ができた保育士からノンコンタクトタイムを取り入れてみることがポイントです。

業務内容を見直す

これまでの業務内容を振り返り、必要な業務と不必要な業務、工数削減できる業務を洗い出します。

業務の削減と簡素化を行うことで、保育業務の工数を減らせるだけでなく保育士の心身の負担を減らすことにもつながるでしょう。

また業務内容の削減・簡素化は、実際にその業務を行っている保育士全員の意見を聞くことが大切です。

職員の役割分担を行う

人員配置を再調整し業務内容を見直したあとは、改めて職員の役割分担を行いましょう。

再調整したスケジュールにより、保育士によって業務量の偏りが発生します。

保育士の業務量の偏りをフラットにしたところで、余裕のある時間をノンコンタクトタイムとして確保してみましょう。

業務スケジュールを組みなおす

全ての保育士が全員同じ時間にノンコンタクトタイムを取ることはできません。

子どもたちの様子を見る保育士とノンコンタクトタイムに入る保育士のバランスがよくなるように、業務スケジュールを組みなおしましょう

また現在どの保育士が何をしていて、誰がノンコンタクトタイム中なのかが分かるように、表などで可視化させることがポイントです。

ICTを導入する

保育業務の負担を減らすために、ICTを導入することは有効な手段です。

ICTとは、連絡帳や保育士のシフト管理、保護者連絡などの事務作業を管理できる電子システムのこと。

パソコンやスマホ、タブレットを使用して一括管理するシステムで、煩雑な事務作業をスムーズに行うことができます。

>>>あわせて読み聞かせ「保育業界のICT化とは?ICT化のメリット・デメリットも紹介」

まとめ

保育士が子どもたちと触れ合う業務から離れるノンコンタクトタイム。

最初は導入が難しいものではありますが、結果的に保育業務の負担が減り、保育環境の改善を期待することもできます。

職場環境の改善を図りたい、と考えている方は導入を検討してみましょう。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

Instagramにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪