お役立ち情報
お役立ち情報
保育士2年目で、仕事を辞めたいと悩んでいる方も多いでしょう。その理由は、仕事にも慣れることで、仕事に対する悩みが明確になるからです。しかし、2年目で辞めていいのかと悩む保育士もいるのではないでしょうか?今回は、保育士2年目で辞めたいと思う理由と、転職のメリット・デメリットについて解説します。
■目次
覚えることが多く自分のことで精一杯だった1年目とは異なり、視野も広がり一通り業務をこなせるようになる2年目。
そんな2年目の保育士が辞めたいと思う理由にはどんなものがあるのでしょうか?
辞めたいと思う理由について以下の通り、説明します。
2年目になると、責任のある仕事を任されることも多くなります。
例えば、クラスの担任や後輩の指導を任されることも。
仕事が一通りこなせるようになったからと言って、全てを理解しているわけではないですが、先輩保育士は「できて当たり前」と思って接してきます。
これにより、任される仕事に対してストレスを感じてしまうのです。
>>>あわせて読みたい「保育士が業務を効率化させる方法は?今すぐ実践できる方法を紹介」
保育園はほとんどの職員が女性ということもあり、複雑な人間関係が生じやすい環境です。
中には、いじめや嫌がらせ行為、陰口などが発生しているところもあります。
また、2年目にもなると仕事に多少の余裕を持つことができ、業務に対する意見なども出てくるでしょう。
しかし、意見が言いづらい、意見を聞いてもらえないといった環境では、意見があっても溜め込んでしまい仕事に支障が出てくる場合もあります。
保育士の悩みとして、最も多い「給料の低さ」。
残業をしても残業代が出なかったり、家に仕事を持ち帰ったり…仕事量が1年目よりも多くなる2年目では、より給料に対する不満が増えるのではないでしょうか。
なかなかモチベーションを上げることができず、仕事を辞めたいと思う理由になるのです。
仕事に慣れてくると1年目には許されていたことも、2年目になると先輩保育士から厳しい指摘を受けるようになり、自分自身を追い込んでしまうことも。
このように、思うように仕事ができず、保育士に向いていないのかもと自信をなくしてしまうことも、辞めたいと思う理由につながります。
辞めたいと考える保育士の中には、まだ2年目だけど転職できるか不安…という方もいるのではないでしょうか。
以下では、2年目の保育士が辞めるメリットについて説明します。
保育士2年目であれば、前の保育園に染まりきっていないことから、採用されやすい傾向にあります。
その理由は、新しい保育園のやり方や保育方針に柔軟に対応することができるからです。
人手不足の保育園が多いため、早く保育園に馴染んで、即戦力として活躍してもらうことが期待されます。
1年以上の保育経験があり、一通り業務をこなせることは大きなアピール材料になります。
保育園側としても、細かく一から業務を教える必要がないため、保育経験があることは歓迎されるでしょう。
保育士として働き始めた1年目とは異なり、さまざまな経験を通して、新しい目標を発見することもあるでしょう。
今の保育園では叶えることができず、「もっと新しいことに挑戦したい」と思う方にとっては、転職することで希望の仕事をすることができる可能性があります。
ただし、新しい目標については、辞める前にしっかりと具体的にしておく必要があります。
一方で、デメリットも存在します。
以下では、2年目の保育士が辞めるデメリットについて説明します。
求人を募集している保育園では、長く勤めてくれる保育士を求めています。
そのため、採用担当者によっては、「またすぐに辞めてしまうのでは」「忍耐力がないのでは」という印象を持ちかねません。
誰もが納得する退職理由と転職先への志望動機、伝え方をあらかじめ考えることが大切です。
転職をすれば、これまでのキャリアは途絶え、また一からその保育園のルールや環境を学ぶことから始まります。
転職先の保育方針によっては、これまで行ってきた保育とは全く異なり、また新たな保育を行っていく必要があります。
それと同時に、人間関係も作っていかなければならないため、慣れるための時間がかかるでしょう。
勤めている職場での問題を解決するための手段の一つとして、「転職」という考え方があります。
しかし、転職をしたとしても、必ずしも、前の保育園で抱いていた不満が解決するとは限りません。
また、抱えている問題が人間関係の場合、実際に働いてみないと分からないことのほうが多いでしょう。
このあたりは、あらかじめ心得ておくことが重要です。
円満に退職できるタイミングは、年度末の3月がおすすめです。
年度末は、比較的引継ぎや人員調整がしやすい時期でもあります。
特に、クラスの担任を持っている場合は、誰かが代わりをしなければいけないため、年度の途中で退職することは避けたほうがよいでしょう。
ただし、心身の不調や転居などで年度末まで待てないという方は、無理をする必要はありません。
退職する旨を伝えた際、ほとんどの場合で引き止めにあうでしょう。
中には、しつこく引き止めをしたり、なかなか話が進まず退職が遅れてしまうケースも。
退職理由を伝える際は、やむを得ない事情があることやポジティブな退職理由を伝えると、引き止められにくいでしょう。
また、保育園の悪口になるようなことは言わず、今までの感謝を合わせて伝えることが、円満に退職するためのポイントです。
自分が理想とする保育園に出会うためには、転職方法を誤ることだけは避けてほしいものです。
転職方法の選択を間違えてしまうと、理想の保育園へ就職するためのチャンスが減ることになります。
転職方法は、自分で求人を探す・ハローワークに行く・保育園のHPを確認する、などさまざまな方法があります。
自分に合った転職方法を見つけましょう。
自分の力だけで転職先を探すのは難しい、という方は転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談することをおすすめします。
『保育求人ラボ』では、保育専門のアドバイザーがあなたにぴったりの園を紹介しています。
面接前に園の様子が知れるため、失敗する恐れもなくなりますよ。
>>>安心して転職活動を行いたい方は『保育求人ラボ』へご相談を!
実は、2年目で辞める保育士は少なくありません。
1年目とは異なり、2年目になって初めて抱く悩みや考え方がありますよね。
そういった悩みや考えを、今の保育園でどう解決していくのか、それとも新しい場所でないと解決できないのか、改めて自分自身を見つめ直すことが重要です。
『保育求人ラボ』では、あなたの経験に適した園を紹介しています。
保育士として新たな環境で活躍できるだけでなく、待遇アップも期待できますよ。
LINEでのやり取りで転職活動ができるため、気軽に登録してみてください。