保育士証とは?転職・就職前には保育士登録を忘れずに!

更新日:

保育士として児童福祉施設等で働く際、施設に保育士証を提出しなければいけないのをご存じでしょうか。 これから初めて働く方は「保育士証ってなに?」「どうやってもらえばいいの?」と分からないことが多いかもしれません。今回は保育士証に関する、手続きや変更などの方法について紹介します。

保育士証とは?

保育士証とは、保育における専門的な知識と技術を有しているということを証明するためのものです。

都道府県へ保育士登録を済ませた後に交付されます。

保育士として保育施設で働く際、面接や入社時にこの保育士証のコピーが求められるため、必ず持っておく必要があります。

保育士(保母)資格証明書を持っている場合

以前は保育士(保母)資格証明書が保育士の資格を有する証明となっていましたが、2015年の法改正により、この証明書では保育士として現場で働くことができなくなりました。

転職を考えている人の中には、保育士(保母)資格証明書しか持っていない人、加えて今まで現場に出たことがない人もいるでしょう。

その場合、新たに保育士登録を申請し保育士証を発行しなければなりません。

また自分が何の証明書を持っているか分からない場合は、登録事務処理センターに問い合わせてみると良いでしょう。

手元に届くまでに時間がかかるため、早めの問い合わせをおすすめします。

保育士登録の申請方法

養成学校を卒業する新卒の方は、学校が手続きをしてくれるケースもあります。

しかし個人で保育士試験を受験した場合や保育士(保母)資格証明書から保育士証に切り替える場合は、自身で保育士登録を申請しましょう。

どのように手続きをすればいいのか、その方法を解説していきます。
参照:登録事務処理センター|「保育士登録申請手続き(新規登録)」

手引きを取り寄せる

まずは申請書や記入例が一式揃っている”保育士登録の手引き”を、登録事務処理センターから取り寄せます。

取り寄せる方法は郵送のみであるため、送信用封筒や切手に加えて返信用封筒と返信用切手を用意する必要があります。

詳細はホームページに記載されているため、不備がないよう注意しましょう。

手数料の支払い

手引きが届いた後、手引きに同封されている振込用紙を使用し手数料4,200円を振り込みます。

その際に発行された振替払込受付証明書は、申請の際に必要となるため大切に取っておきましょう。

必要な書類を揃える

次に、以下の必要な書類を揃えます。

また保育士(保母)資格証明書から保育士証へ切り替える場合は、このタイミングで保育士(保母)資格証明書の原本を提出します。

【必要な書類】

保育士登録申請書

振替払込受付証明書

現在の戸籍謄本(申請から6ヶ月以内)

以下のA~Eの証明書のうちの原本1つ

A.保育士(保母)資格証明書

B.指定保育士養成施設卒業証明書

C.保育士養成課程修了証明書

D.保育士試験合格通知書

E.保育士試験一部科目合格証明書(3年間で全科目合格しているものが分かるもの)

書類の提出

必要書類を揃えた後は、指定の住所へ郵送しましょう。

その際の郵送方法は、郵便窓口にて手続きをする「簡易書留」で行います。

また提出書類に不備があった場合は、保育士証の発行が遅れる可能性があるため、記入漏れや提出書類の不足には十分注意しましょう。

保育士証の発行

これらの手続きが済むと保育士証が発行されます。

保育士証のサイズはA4サイズ程度で、各都道府県知事の名前が記載されています。

手元に届くまでには2ヶ月かかるため、転職や就職を考えている方は、早めの準備に取り掛かりましょう。

苗字や本籍が変わった場合の変更手続き

結婚して苗字が変わったり、引っ越しをして本籍地が変更になったりした場合、保育士登録の変更をしなければなりません。

保育士登録の申請方法と同様、”保育士登録の手引き”を取り寄せましょう。

手引きが手元に届いた後は、振込用紙にて書き換え手数料1,600円を振り込みます。

その後は書き換え申請書、振替払込受付証明書、保育士証、戸籍謄本(変更から6ヶ月以内)を用意し、郵送にて申請しましょう。

変更完了までに約2ヶ月程度かかるため、余裕を持って準備することが大切です。
参照:登録事務処理センター|「保育士証 書換え交付申請手続き」

保育士証の再発行手続き

万が一保育士証を紛失してしまったり、汚れや破れてしまった場合は、再発行する必要があります。

その際は返信用封筒等を用意し、”登録変更等の手引き”を取り寄せしましょう。

手引きが手元に届いた後は、振込用紙にて再発行手数料1,100円を振り込みます。

その後は再交付申請書、振替払込受付証明書、保育士証(紛失以外の場合)を準備して申請しましょう。

こちらも2ヶ月程度で再発行されます。
参照:登録事務処理センター|「保育士証 再交付申請手続き」

まとめ

保育士証は、専門的知識と技術を有していることを証明する非常に大切なものです。

保育士証がなければ、保育施設で保育士として働くことができないため、持っていない方は早めに手続きをしましょう。

保母資格からの切り替えももちろんできますので、安心してくださいね。

転職や就職まえに登録もしくは切り替えが済んでいるかどうか必ず確認するようにしましょう。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

InstagramTikTokYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪