保育に水風船遊びを取り入れよう!ねらいや年齢別の遊び方

更新日:

夏の定番の遊びの一つである水風船遊び。水遊びやプール遊びの一環として取り入れる保育園も多く見受けられます。水風船遊びのバリエーションは幅広く、0歳児から遊ぶことができるため、幅広い年齢の子どもに人気の遊びです。今回は、保育に水風船遊びを取り入れるねらいや年齢別の遊び方について解説します。

水風船遊びとは?

水風船遊びとは、触ったり、投げたり、浮かばせたり、ヨーヨーにしたりと多様な遊び方ができる夏の定番の遊びです。

また水風船の感触を楽しむ感触遊びとして、0歳児から取り入れることができます。

さまざまな遊びができることから、子ども達に大人気の遊びの一つでもあります。

水風船は100円ショップでも手に入れることができるため、お金をかけずに楽しめるのも水風船遊びの特徴です。

水風船遊びのねらい

水風船遊びのねらいは、以下の点が挙げられます。

水風船の感触を楽しむ

水風船の形状の変化を楽しむ

水風船の膨らむ様子に興味を持つ

保育士やお友達と一緒に遊び、楽しさを共有する

水風船の感触は乳児クラスから楽しむことができるため、水風船独特のぷにゃぷにゃとした感触に楽しさを覚えることでしょう。

また幼児クラスでは水風船を使った身体を動かす遊びを取り入れることで、水風船の割れる音を楽しむことができます。

水風船の変化が存分に楽しめるよう、さまざまな工夫を凝らしてみましょう。

水風船の作り方

ここでは、水風船の基本的な作り方について説明します。実際に子ども達と一緒に作ってみましょう。

<準備するもの>

水風船

ポンプ

バケツ


<作り方>

バケツに水を張り、ポンプに水を入れる

ポンプの先を風船の口に入れ、水を注入していく

ポンプの先を取り出し、水風船の口を結ぶ

ポンプを使わずに蛇口から直接風船に水を入れる方法もあります。

しかしその場合は、風船の口を強く押さえなければならなかったり、水の勢いで風船の口が外れてしまったりするため、子どもには難しいかもしれません。

水風船を作る際、水を調節しなければ破裂してしまう恐れがあるため、十分に注意しましょう。

好みの硬さになるよう、少しずつ水を入れることがポイントです。

子どもも簡単に作れるおすすめの水風船

最近では水風船の種類も増え、一度に大量の水風船を作れるものや小さい子どもでも簡単に作れるものなどさまざまなタイプがあります。

ここでは、子どもも簡単に作れるおすすめの水風船を紹介します。

マジックバルーン

約60秒で37個の水風船が作れるマジックバルーン。

専用のホースを蛇口につけてひねればAあっという間に水風船の完成です。

時間もかからず大量の水風船が一度にできるため、時短にもなりますね。

出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

水玉風船 ポンプ付

水を入れる専用のポンプが付いた水風船です。

ポンプがあれば小さい子どもでも簡単に楽しく遊び感覚で作ることができるため、水風船遊びに重宝するアイテムでしょう。

また水鉄砲の代わりとしても活躍できそうですね。

出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

【年齢別】水風船遊びの遊び方

0~1歳児

感触を楽しむ

まずは水風船ならではの感触を楽しみましょう。

ぷにゃぷにゃ、ぷにぷにと実際に触ってみることで、子ども達の新しい発見につながるかもしれません。

感触以外のひんやりとした冷たい触り心地も、同時に楽しむことができるでしょう。

水風船のプール

水風船をプールにぷかぷかと浮かばせて、水風船のプールを作ってみましょう。

水風船が浮いている様子を眺めたり、触ってみたりすることで、より子どもの興味や関心を引き立てることができるかもしれません。

浮いている水風船を下に押して、ぽよよんと戻ってくる様子も楽しんでくれそうですね。

また口を縛っていない水風船を水の中に入れて手を離す水鉄砲も、勢いのある動きに子ども達は夢中になってくれることでしょう。

2~3歳児

ヨーヨー釣り

夏祭りの定番でもあるヨーヨー釣りを水風船で作ってみませんか?

水風船の口に長めの輪ゴムをくくりつければ、簡単にヨーヨーの完成です。

ヨーヨーをプールに浮かべて、モールをU字型に巻きつけた割り箸で釣り上げます。

水風船に顔を書いてデコレーションすれば、伸び縮みした際の表情の変化も楽しむことができておすすめです。

バケツ入れゲーム

いくつかのバケツを用意して、水風船を投げ入れるゲームです。

バケツの位置やバケツの大きさをレベル別に変えていけば、子ども達も盛り上がることでしょう。

また点数を決めて、得点を競い合うのも良いですね。

さまざまなルールを子ども達と一緒に決めて、楽しみましょう。

水鉄砲

水風船の口を縛らず手で持った状態で、手を放してみれば水が勢いよく出てくる水鉄砲になります。

お友達同士で水をかけあえば、暑い日も涼しくなるでしょう。

同じ水風船で何回も遊ぶことができるため、子ども達が飽きるまで遊び尽くすことができます。

4~5歳児

的当てゲーム

あらかじめ段ボールやペットボトルなどで的を作っておきます。

大きさや高さなどさまざまな的を用意して難易度別にすれば、子ども達も飽きずに遊ぶことができるでしょう。

また的に当たったときの水風船が割れる様子や音も楽しむことができます。

水風船のマット

圧縮袋にたくさんの水風船を入れて、水風船のマットを作ってみるのはいかがでしょうか?

ぽよぽよとした不思議な感覚とひんやりとした気持ちよさに、子ども達も喜んでくれそうですね。

たくさんの水風船を作る作業を子ども達と一緒にやることで、「どんなマットになるのかな」とワクワクした気持ちを共有することができます。

高いところから落とす

水風船遊びが終盤に差し掛かったら、余った水風船を高いところから落としてみましょう。

水風船遊びは割らないようにするゲームが多いため、「思い切り割っていいよ!」となると子ども達も喜んでくれるでしょう。

割れる様子を楽しんだり、下にバケツなどを用意して狙いながら落とすゲームをしたり、遊び方を工夫してみると良いですね。

水風船遊びの注意点

ここでは、水風船遊びの注意点について紹介します。

人に向かって投げない

水風船は柔らかく気持ちの良い感触が特徴ですが、人に当たると痛みを伴います。

そのため水風船遊びをする前に、子ども達と約束事を決めて遊ぶことが大切です。

「人に向かって投げない」「投げるときは周りに人がいないか確認する」といったルールを設けると良いでしょう。

子ども達に分かりやすく理解しやすい言葉やテンポで伝えることがポイントです。

遊ぶ環境を整える

水風船で遊ぶ際は、周りに障害物などがなく濡れても良い環境で遊びましょう。

またこまめに休憩を取ったり、日陰がない場合は日陰を作ったりするといった対応が必要になります。

子どもの体調や安全に配慮したうえで、環境を整えることが大切です。

着替えを用意する

遊ぶ内容によっては、全身が濡れることもあります。

風邪をひかないよう、遊び終わった後のタオルや着替えを用意しておきましょう。

そのためにはあらかじめ保護者に向けて、水風船遊びのお知らせとして着替え一式を用意してもらうようお願いする必要があります。

また事前にお知らせすることで、保育活動に関する保護者の理解を得ることができます。

まとめ

保育園の夏の定番の遊びとして、水風船遊びは子どもに人気の遊びです。

準備するものも100円ショップで揃えられることから、簡単に取り入れることができます。

遊びのバリエーションも幅広く、子ども達が飽きずに遊べるため、ぜひ保育活動に取り入れてみてください。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

InstagramTikTokYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪