お役立ち情報
お役立ち情報
風鈴・金魚すくい・うちわなど日本ならではの風物詩に触れられる「夏祭り」。1大イベントともいえる夏祭りは、内容次第で大きく変わります。子どもたちの笑顔と楽しい思い出を作るために、計画や準備には工夫が必要です。この記事では、保育園の夏祭りを一層盛り上げるためのアイデアをたっぷりご紹介します。楽しいゲームや屋台、装飾など、具体的なプランを通じて、園児たちにとって忘れられない夏祭りを実現しましょう。
■目次
地域社会での夏祭りを楽しみにする子どもや大人にとって、それを保育園でも再現できるのはとても楽しいですね。
保育園の夏祭りでは風鈴・金魚すくい・うちわなど日本ならではの風物詩に触れられる良い機会になります。
友達や先生と一緒に楽しい夏祭りを作り上げましょう。
日本のお祭りと言えばヨーヨー釣りや金魚すくい、かき氷などの出店がありますね。
保育園の夏祭りでも、見るだけでわくわくするようなお店を出すのも良いですね。
また浴衣を着たり、神輿の「わっしょい」という掛け声を楽しんだり、子ども達が体験できることを用意すると一段と盛り上がります。
保育園によっては、子ども達自身が夏祭りで何をしたいかを考えるところから始める園もあります。
保育士が決定したものを作り上げるのではなく、子ども達でできることを考え、実際に形にしてみましょう。
ゲーム屋さんはどのようなものが良いか、景品はどうやって作るかなど子ども達で意見を出し合うことで、協調性を養うことができ、達成感を味わうことができます。
夏祭りをより一層楽しめるように、準備すると良いものを紹介いたします。
具体的な内容が決まったら、お店の内容・配置図や時間などを記載したプログラムや案内状を作成しましょう。
その他、注意事項や駐車場についての案内も忘れずに記載します。
プログラムや案内状は、子ども達が画用紙などで作り、直前に園内で年長児が案内状を配りながら皆にお知らせするというのも盛り上がります。
どんなお店があるのか目で見ても楽しめるように、出店の旗を飾ったり、夏らしいうちわや提灯などの飾りがあったりすると楽しいですね。
他にも、手作りの神輿を置いたり、玄関や門前に看板を置いたりするとフォトスポットにもなります。
園全体に飾り付けをすることで、子ども達の期待を高めることができるでしょう。
地域での夏祭りにある出店を、乳幼児向けにアレンジするのが良いでしょう。
また通常の保育ではやり難いことを、この機会に取り入れてみるのもおすすめです。
実際の生き物を扱うのは難しいため、紙で作った金魚を使います。
金魚をすくうためのポイは、画用紙とセロハンテープで代用可能です。
水に浮かべる場合はセロハンテープで金魚を作ったり、牛乳パックでポイを作ることをおすすめします。
金魚の代わりに「お菓子すくい」にするという方法も楽しめます。
通常の出店にある”こより”では難易度が高くなってしまいます。
そのためストローや割り箸の先に紐やモール、S字フックを付けて、ゆらゆらしにくいようにすると未満児でも楽しめます。
ストロー、割り箸は怪我をしないようにビニールテープなどで巻くと良いです。
水に浮かべるものではなく、画用紙等で魚を作ってビニールプールにいれておくと、さらに釣りやすくなります。
紙皿、画用紙、輪ゴムがあれば簡単に作ることができます。
紙皿を土台にして画用紙を切り貼りし、好きな動物やキャラクターを作ります。
そこに帯状に切った画用紙と輪ゴムを組み合わせてバンドを作れば、完成です。
たくさんの種類があればある程、見た目が賑やかになり、気分も盛り上がりますね。
くじ引きは、何が当たるかワクワクする楽しいものですね。
くじの景品が壁や机に並べてあるのも良いですが、ダンボールの箱を使って、中身が見えないくじ引きも引くのが楽しくなります。
箱形にしたダンボールの上に穴を開け紐を通し、先には景品を付け、紐が落ちないように割り箸などを切って結んで置きます。
ガチャガチャのように、下から景品の中身が分からないものが出てくると、子ども達のワクワク感も増すことでしょう。
2歳児から楽しむことができる輪投げ屋さん。
2歳児向けには輪投げの他にボールを用意しておくと良いでしょう。
ボールの大きさを変えたり、ボールを入れるかごの大きさを変えたりするだけで対象年齢別に行えます。
以上児向けには、的を簡単なものから難易度の高いものまで用意しておくと、輪投げが苦手な子どもでも楽しむことができます。
的当ては以上児向けになりがちですが、近くからボールを投げる場所を用意しておけば1歳児から楽しむことができます。
トイレットペーパーの芯に画用紙で作ったキャラクターを貼り付けた的を作ったり、段ボールで作った箱型の動物やキャラクターの真ん中に大きく穴を空け、そこに向けてボールを投げたりという楽しみ方もあります。
お面やうちわの土台を作っておき、マジックや折り紙など用意されたものを使ってオリジナルのものを作れるお店屋さんは、夏祭りの記念にもなります。
手は掛かりますが、プラバンのキーホルダーは子ども達も喜び長く使えるため、夏祭りの特別感を出すには良いですね。
浴衣を着たキャラクターものの置物を段ボールや画用紙で制作すると記念撮影スポットになります。
浴衣やはっぴ、発表会で使った衣装などのアイテムを用意するのも楽しくなります。
感染症対策・アレルギー対策を十分に行ったうえで、その場で手軽に食べられる食べ物屋さんはいかがでしょうか。
例えばかき氷は比較的簡単にでき、シロップの味を選べるという楽しみもあります。
汚れにくいものを重視する場合は、小分けにされたお菓子がおすすめです。
出店の他にも、インパクトのある催し物を準備するとさらに盛り上がります。
ただし集中して人が集まるなどの危険が考えられるため、十分注意しましょう。
展示していた神輿を用いて、はっぴを着た年長児が「わっしょい」の掛け声と共にやってくると注目の的になります。
勇ましい年長児の姿に、保護者も成長を感じられるでしょう。
未満字も楽しめるような小さな神輿を用意するのもおすすめです。
危険を伴うため、屋上がある保育園におすすめです。
屋上がない場合は、十分に距離を確保できる状態で行いましょう。
時間を告知しておき、30分程前から花火の観客席の開放や誘導をすると良いです。
盆踊りは保育士や保護者、子どもが一緒に楽しめる時間になります。
発表会や運動会で使った曲を用いると、子ども達もその場で踊ることができます。
また子ども達の好きな曲を取り入れると、楽しい雰囲気作りになります。
十分に間隔が取れるようなスペースを確保しましょう。
長い時間になると体調の変化が出てくる恐れがあります。
休憩場所を確保し、自由に飲める給水所を用意しておくと良いです。
また各出店の担当の他に、保育園内で死角ができないように見回りをする保育士を担当で決めておきましょう。
夏祭りを実施する前に、保育士全員が注意すべきことや場所を把握できるよう、入念な打ち合わせや会議を行うことが重要です。
とても楽しい夏祭りですが、いつもと違う雰囲気でどうしても気持ちが浮ついてしまうため、怪我だけには十分注意するように声をかけましょう。
また夏の猛暑など心配されることが多いため、無理をせず過ごせるように工夫しましょう。
子ども達の思い出に残る楽しい夏祭りができるといいですね。
【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。
保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。
Instagram・TikTok・X(Twitter)・YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪