お役立ち情報
お役立ち情報
保育士の仕事において、良くも悪くも人間関係は非常に重要です。その中でも上司にあたる園長と合わない…と感じる保育士は少なくありません。この気持ちを放置してしまうと、仕事に支障をきたしかねません。今回は、保育園の園長との関わり方に関する合わない場合の対処法やNG行動について解説します。
保育士の悩みで多く挙げられる「人間関係」。
その人間関係の中でも、上司にあたる園長と合わない…と悩む保育士は少なくありません。
保育士が園長と合わないと感じるときはどのようなときなのか、見てみましょう。
自分が持つ保育観と園長が持つ保育観が合わないことから、ストレスを感じてしまう保育士もいるようです。
保育観は人それぞれであり、経験年数などは関係ありません。
保育観が合わないことから、自分の保育観を否定されたり、自分がしたい保育をできなかったりと苦しむことも多いでしょう。
きちんと話し合いの機会を設けるべきですが、相手が園長という立場では、話しづらかったり、伝えたいことも伝えられなかったりと解決につなぐことが難しい可能性があります。
保育士に限らず人間である以上、性格が合う・合わないは絶対にあります。
最初は「性格が合わないからしょうがない」と思っていても、時間が経つにつれて度重なると、限界を感じてきてしまいますよね。
そうなってしまうと「保育士を辞めたい」「職場に行きたくない」という気持ちになり、退職に至るケースも多いようです。
自分の仕事以外にも、園長から仕事を頼まれることも非常に多いです。
もちろん重要な仕事もありますが、中には不必要に感じる仕事を頼まれることも…。
しかし頼まれた保育士は断ることができず、仕事の合間を縫ってこなす必要があります。
就業時間内に仕事が終わらなければ、家に持ち帰って仕事をせざるを得ない場合もあるのです。
園長からの仕事を断れないと悩む保育士は、新人に関わらずベテランにも多く見られます。
保育士の仕事の一つである「保護者対応」では、トラブルが発生することもしばしば…。
保育園内で発生した問題は、基本的には全て保育園の責任となります。
園長は仲裁に入ったり、責任者として話し合いに参加するという役割があります。
しかし園長の中には「私は関係ないから」とその後の対応を保育士任せにしたり、根本的な解決をしなかったりと無責任な園長もいるのです。
このように保育園のトップである園長がトラブルを保育士に押し付けてしまうとなると、保育士が不満を持つのも無理はないでしょう。
園長に限らず保育園での人間関係の悩みは、ときに心身に影響を与えるまでに発展することも…。
最悪の状況に陥らないためにも、できることから少しずつ始めて対処していく必要があります。
保育士が取るべき対処法は、以下の通りです。
園長の言葉に肯定的な言葉で返すのではなく「そうなのですね」「勉強になります」と受け入れた姿勢でいましょう。
ここでのポイントはあくまでも「受け入れた”ふり”」をすること。
園長は「話を聞いてもらえた」と思い、それ以上何も言ってこないでしょう。
心の中では「合わないな〜」と思いつつも、笑顔で対応することが大切です。
この方法は園長と合わないがゆえに、やりたくないと思う方も多いかもしれません。
ですが前向きな言葉をかけることで、目をかけてもらえるようになるでしょう。
もちろん本音でなくて問題ありません。
ただし褒めすぎたり、嫌味に聞こえたり、わざとらしくならないよう注意が必要です。
特に園長との保育観の違いで「合わない…」と感じている場合は、妥協できる点を見つけてみましょう。
保育観は、これまでの経験や生活から培われることがほとんどです。
自分よりも経験豊富な園長の保育観を知ることで、新たな発見をすることができる可能性もあります。
一人で悩みを抱え込むことで、より精神面に負担がかかってしまいます。
誰か一人でも職場の先輩保育士や同僚の中で相談できる人を探しましょう。
悩みを共有することで、もしかすると相手も自分と同じ悩みを抱えている可能性もあります。
ただし、保育園という限られた環境の中で不本意に広まってしまうリスクもあるため、感情が高ぶりすぎて悪口に発展しないように気を付けましょう。
一方で自身の気持ちがより辛くなってしまうような、状況が悪化してしまうNG行動も存在します。
保育士がやってはいけない行動は、以下の通りです。
相手に求められているからといって、無理をして期待に応えようとする必要はありません。
むしろ頑張りすぎて、ストレスを余計に抱えることになってしまいます。
無理をすることなく、適度な距離を保って仕事をすることが良いでしょう。
たとえ理不尽な状況にイライラしたとしても、歯向かうことはNGです。
歯向かったとしても、状況は悪化することになるでしょう。
もちろん我慢をしすぎることも良くありませんが、その場合は周りの人に相談をするか、「仕事をしていればよくあること」「仕方がない」と心の中で割り切ることも大切です。
何をしても改善されないという場合は、思い切って他の保育園への転職を検討してみてはいかがでしょうか?
もちろん保育園自体は好き、先輩保育士や同僚とは気が合う、という保育士もいることでしょう。
その場合は、転職に踏み切ることは難しいかもしれませんね。
ですが園長と気が合わないという理由で辞職を考えている場合は、非常にもったいないといえます。
また我慢をし続けてしまうと心身の不調につながったり、職場の居心地が悪く働きづらさを感じてしまいます。
転職活動を行い、保育園や園長が変わることで、働きやすくなるかもしれません。
保育士の悩みの一つとして多くあげられる「人間関係」。
中でも上司にあたる園長との関係が良好でない場合、仕事に支障をきたしかねません。
「保育士を辞めたい」「仕事に行きたくない」といった原因にもなりかねないでしょう。
本記事を参考に、園長と悩んでいる方は対処法を実践したり、転職も視野に入れて行動してみることをおすすめします。
【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。
Instagram・TikTok・YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪