お役立ち情報
お役立ち情報
冬こそ、保育園では自然遊びをして楽しみましょう。冬の季節は氷や雪、冷たい空気など、冬でしか感じられない自然現象や感触がたくさんあります。それらに触れることで、子どもの成長に役立つことはもちろん、季節や自然現象の変化に興味を持つきっかけにもなります。今回は、保育園で楽しむ冬の自然遊びに関するねらいやおすすめの遊びについて解説します。
■目次
保育園で冬の自然遊びをするねらいは、以下の点が挙げられます。
●霜や雪に触れて、感触や形の変化を楽しむ
●冬ならではの自然現象を知る
●体を存分に動かすことで発育を促す
霜や雪に触れて冷たさを感じたり触り心地に触れることは、実は”感触遊び''の一つです。
感触遊びは、五感の成長に役立つとされているため、冬の自然遊びでもその効果を期待できるといえます。
また、気温が下がった日に、息が白くなったり地面に氷が張ったり、雪が降ったりする自然現象を知ることで、子どもは季節ごとの変化の違いに興味を持つかもしれません。
加えて、室内で過ごすことが多くなる冬の時期は、運動不足で体力が落ち、体が本来持っている抵抗力が弱まります。
抵抗力が弱まると風邪をひきやすくなるため、寒い季節だからこそ体を存分に動かすことが大切なのです。
保育園での冬の自然遊びにおすすめな遊びは、以下の通りです。
バケツの中の水を氷に変化させて、その様子を楽しみましょう。
氷の作り方は、寒い日の前日に、水を張ったバケツを外に置いておくだけ。
翌日には、バケツの中の水が氷に変化しています。
優しく触ってみたり、パキッと割ってみたり、透かしてみたりと、さまざまな遊び方で楽しめます。
異なった大きさや深さのバケツを用意して、氷の厚みの違いなどを観察するのもおすすめです。
寒い日に、ハーッと息を吐くと白くなるのも冬ならではの現象ですよね。
息が白くなることを子どもと実際に体験してみて、子どもが慣れたら、誰が一番大きな白い息を出せるか対決してみましょう。
1対1で勝負をして勝った人が残る勝ち抜き戦やトーナメント戦にするなど、さまざまなアレンジを加えるとより一層楽しめそうですね。
あらかじめ絵の具と水を混ぜた色水を作っておきましょう。
空き容器やカップに雪や氷を盛り、その上からシロップに見立てた色水をかければ、まるで本物のかき氷の完成です。
落ち葉や小枝、木の実などを拾ってトッピングしたり、落ち葉をお皿代わりにするなどして楽しむのもおすすめです。
気温が下がって曇った窓ガラスに、指でお絵描きして楽しみましょう。
時間が経つと水滴ができ、絵が流れてしまいますが、その様子も楽しめると良いですね。
大きなキャンバスに見立てた窓ガラスでのお絵描きは、冬の時期しかできない貴重な遊びです。
保育園での冬の自然遊びにおすすめな遊びは、以下の通りです。
冬の地面からは、さまざまな楽しい音がします。
霜柱を踏んだときの”ザクザク”、氷の”パリパリ”、雪の”ギュッギュッ”…
色々な場所を散策して、踏んだらどんな音がするのか、どんな感触なのかを楽しみましょう。
落ち葉や木についている霜を探して、触ったり踏んだりしてみれば、地面とはまた違った感触が楽しめそうですね。
冬の時期でも、寒さに負けずに咲くお花があります。
公園や散歩道で、冬に咲くお花を探してみましょう。
見つけたお花の名前を調べたり、色や香りを確かめたり、ゆっくりと観察すれば新しい発見があるかもしれません。
●ふきのとう
●ツバキ
●梅
●シクラメン
●スイセン
●マーガレット
…など公園や散歩道で、水たまりに張った氷を探してみましょう。
薄い氷を触ったり割ったりして、その感触や音を楽しむことができそうです。
手で割ったり、枝を使って割ったり、さまざまな方法で氷を割ってみましょう。
ただし、保育士は、子どもが氷の上で滑ったり、割った氷を子どもが友達に向けたりしないよう注意する必要があります。
色とりどりの自然物を集めて、冬の宝物箱を作るのもおすすめです。
空き箱に、木の実や小枝、落ち葉、花など、冬の季節に見つけられる自然物を入れれば宝箱の完成です。
「冬なのにこんなものが落ちているんだ!」と、驚きや発見があるかもしれません。
完成した宝物箱は、保育園に持ち帰って、みんなで見せ合うのも楽しそうですね。
保育園で冬の自然遊びをする際の注意点は、以下の通りです。
外に出る際は、必ず事前に外の安全確認を行うようにしましょう。
雪が降っている場合、子どもが足を取られたり埋もれてしまうこともあります。
凍っている場所がないか、雪によって埋もれない場所がないかを入念に確認することが大切です。
あらかじめ除雪したり、場合によっては避けるなどの対応を取って、子どもが怪我をしないよう安全に遊べる配慮をしましょう。
自然遊びを始める前に、あらかじめ子ども達と遊びに関する約束事を決めましょう。
保育園全体で話し合い、共通の約束事を決めておくのも良い方法です。
冬の自然遊びをする際の約束事は、以下の通りです。
”子どもは風の子”といいますが、防寒対策は必須です。
園だよりなどで、あらかじめ保護者に防寒着を用意してもらうよう伝えて、防寒対策をしっかりと行った上で遊びを実施するようにしましょう。
防寒対策としては、冬用アウターと手袋、マフラー、ニット帽などが基本ですが、状況や子どもの体調に合わせて調節することが大切です。
子どもの体温は大人よりも高いため、冬でも外で走り回ると汗をかくことも。
こまめに水分補給を行い、脱水状態にならないよう注意することが大切です。
また、遊び終わった後は、必ず手洗い・うがいを行い、冷えた体を温めたり、風邪予防のために着替えるようにしましょう。
今回は、保育園で楽しむ冬の自然遊びについて解説しました。
冬の時期は、寒いからと室内にこもりがちですが、風邪予防のためにも外に出て存分に体を動かすべきといえます。
また、氷や雪、冷たい空気など、冬でしか感じられない自然現象もたくさんあります。
入念な安全管理や防寒対策、体調管理を徹底したうえで、冬ならではの自然を目一杯楽しみましょう。
【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。
保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。
Instagram・TikTok・Twitter・YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪