恵方巻ってなに?保育園で子どもに分かりやすく説明しよう!

更新日:

節分に欠かせない恵方巻について、保育園で子ども達に説明してみましょう。毎年、幸せや健康を願って食べる恵方巻ですが、その由来や名前の意味などが分かる人は意外にも多くはないでしょう。子どもに「恵方巻ってなに?」と聞かれた際、しっかりと説明できるよう、理解しておくことが大切です。今回は、子どもに分かりやすく恵方巻について説明する方法や理解を深められるアイデアを紹介します。

恵方巻ってなに?

恵方巻とは、節分に食べる巻き寿司のこと。

その年の歳徳神(としとくじん)という神様がいる方角を向いて恵方巻を食べると、縁起が良いとされています。

節分の日は、給食のメニューに恵方巻が出てきたり、子ども達と一緒に作ったりする保育園もあるのではないでしょうか?

子ども達が恵方巻について理解ができれば、子ども達の方から「恵方巻を作りたい!」という声が上がるかもしれません。

より興味を持つきっかけにもなるため、節分の日にあわせて、恵方巻の由来や意味などを説明してあげましょう。
>>>あわせて読みたい「【節分って何?】子どもにも分かりやすい説明方法を紹介!」

恵方巻の由来

恵方巻の由来は、諸説あります。

その中でも古くから伝わる由来は、江戸時代まで遡ります。

その当時、大阪の船場で、商売繁盛や無病息災を願って商人が恵方巻を食べていたようです。

呼び方も現在の恵方巻とは異なり、”丸かぶり寿司”や”太巻き寿司”と呼ばれていました。

この風習は、明治期になると一時廃れてしまいましたが、1977年に大阪海苔問屋協同組合が行った海苔の販売促進イベントで復活し、関西地方では一般的な風習となりました。

その後、スーパーやコンビニで販売されるようになり、節分に恵方巻を食べる風習が全国的に広まったのです。

 

恵方巻にまつわる疑問

毎年何気なく食べる恵方巻ですが、恵方巻について詳しく説明できる人は少ないかもしれません。

子ども達に質問された際、しっかりと説明できるよう、恵方巻について理解しておきましょう。

以下では、恵方巻にまつわる疑問を紹介します。

恵方巻の”恵方”とは?

恵方とは、その年の福徳をつかさどる歳徳神(としとくじん)がいる方角のこと。

つまり、1年の中で1番縁起が良いとされている方角のことをいいます。

ちなみにですが、歳徳神は新年に家にやってきて福をもたらしてくれる神様であり、年神様ともいわれます。

そんな歳徳神がいる方角は、その年の”十干(じっかん)”によって定められます。

十干とは、古代中国で考えられていた思想で、暦を表すのに用いられていました。

恵方の方角は、四方しかないため 、5年後にはまた同じ方角になります。

<恵方の方角>
東北東(西暦の年号の下一桁が4・9の年)
西南西(西暦の年号の下一桁が0・5の年)
南南東(西暦の年号の下一桁が1・3・6・8の年)
北北西(西暦の年号の下一桁が2・7の年)

恵方巻を食べる意味は?

そもそも恵方巻は、縁起の良い七福神にちなんで、7種類の具材を太巻きにしたもの。

具材を巻くことで「福を巻き込む」という意味が込められています。

また、その年の恵方を向いて、切らずにそのまま食べることで「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味も込められているようです。

恵方巻は黙々と食べなければならない理由は?

前述したように、恵方巻には「福を巻き込む」という意味が込められています。

そのため、恵方巻を食べている最中に喋ってしまうと、言葉と一緒に福や運気が逃げてしまうと考えられているのです。

また、恵方巻を食べているときに頭に思い浮かべた願い事が叶うともされています。

恵方巻に使われる具材とその意味は?

恵方巻は、縁起の良い七福神にちなんで、7種類の具材が使われています。

また、それらの具材一つひとつにも、きちんと意味が込められています。

基本的な恵方巻の具材とその意味は、以下の通りです。

卵焼き/伊達巻

卵焼きや伊達巻の黄色い見た目から、”金運上昇”の意味が込められています。

かんぴょう

細長い見た目から、”長生きできるように”という願いが込められています。

しいたけ煮

傘のような見た目が陣笠に似ていることから、”身を守ってくれる”というご利益の願いが込められています。

桜でんぶ

鯛などの白身魚の身をほぐし、鮮やかなピンク色に色付けされた桜でんぶは、鯛の「おめでたい」という言葉に掛けた縁起物として用いられます。

きゅうり

名前から”9つの利”をもたらしてくれると考えられ、縁起物として用いられます。

えび

その見た目から”腰が曲がるまで長生きできますように”という願いが込められています。
また、紅白の色と目玉が飛び出している姿から”めでたし”という言葉に掛けた縁起物として用いられます。

うなぎ/あなご

「うなぎのぼり」という言葉があるように、”出世・上昇”という意味が込められています。
また、長い姿から”長寿”の願いも込められています。

恵方巻の正しい食べ方

恵方巻は、普段通り食べていいというものではありません。

いくつかのルールがあるため、以下で恵方巻の正しい食べ方を確認しておきましょう。

恵方巻は1人1本ずつ用意する

その年の神様がいる方角(恵方)を向く

心の中で願い事をしながら、最後まで黙々と食べる

子どもに分かりやすく恵方巻について説明するには?

子どもに分かりやすく恵方巻について説明する方法は、以下の通りです。

<乳児向け>
節分の日には、恵方巻を食べます。
恵方巻というのは、元気で幸せになれますようにってお願いしながら食べるお寿司のことです。
お願いの途中でお口を離すと、幸運が口から逃げちゃうと言われています。
だから、恵方巻を食べるときは、願い事を頭で思い浮かべながら静かに集中して食べようね。
<幼児向け>
恵方巻というのは、節分の日に、幸せになれますようにってお祈りしながら食べる長い太巻き寿司のことです。
毎年、食べながら向く方向が決まっていて、それは神様が色々な場所にいるからなんだよ。
恵方巻に入っている7種類の具材は、それぞれ「長生きができますように」「良いことがありますように」という意味が込められています。
そして、恵方巻を食べるときは、静かにして食べましょう。
食べている途中でお喋りしてしまうと、幸せが口から逃げてしまいます。
食べ終わったら、神様に「ありがとうございました」ってお礼を言おうね。

ポイントは、恵方巻の意味と食べ方のルールを伝えることです。

言葉が理解できるようになってくる幼児には、食べるときの方角や恵方巻に込められた意味など、より具体的に分かりやすく説明してあげると良いでしょう。

子どもが理解することが一番であるため、難しい言葉はシンプルで簡単な言い回しに変換することを心掛けましょう。

 

保育園で恵方巻について理解を深めるアイデア

節分の時期しか食べる機会がない恵方巻に興味を持つ子どももいるかもしれません。

以下では、保育園で恵方巻について理解を深めるアイデアを紹介します。

恵方巻にまつわる絵本・紙芝居の読み聞かせ

恵方巻にまつわる絵本や紙芝居の読み聞かせをすれば、子ども達の理解も深まります。

また、言葉の説明だけでなく、絵を一緒に見ることで興味を持ちやすくなるでしょう。

恵方巻の作り方を分かりやすく説明してくれる絵本もあるため、読み終わった後には「作ってみたい!」とやる気になる子どももいるかもしれませんね。
>>>あわせて読みたい「【節分の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめ絵本9選」



子どもと一緒に恵方巻を作る

保育園で子どもと一緒に恵方巻を作るのもおすすめです。

保育園の給食のメニューや自宅で家族と一緒に食べたことはあるけれど、実際に作ったことがある子どもは少ないのではないでしょうか?

子ども達にとっても良い経験にもなることはもちろん、節分という行事に興味を持つきっかけにもなるでしょう。

自分の好きな具材をのせて、自分だけのオリジナル恵方巻を作れるようにするのも楽しそうですね。

恵方巻をモチーフにした製作遊び

実際に恵方巻を作るのが難しい場合は、恵方巻をモチーフにした製作遊びを取り入れるのはいかがでしょうか?

身近な材料だけで簡単に本物そっくりな恵方巻が作れるため、子ども達も喜んでくれることでしょう。

完成した恵方巻は、おままごとやお店屋さんごっこのアイテムとして取り入れて、季節感を楽しみながら遊ぶのがおすすめです。

まとめ

今回は、節分に食べる『恵方巻』について解説しました。

恵方巻は、縁起の良い七福神にちなんだ7種類の食材を巻き、歳徳神がいる方角に向かって食べる縁起の良い行事食です。

その由来や起源は諸説ありますが、元々は商売繁盛や無病息災を願って大阪で食べられていました。

幸運が逃げないように黙々と食べなければならないことや、恵方巻を食べる意味などを子ども達に伝えて、楽しい節分を過ごしてくださいね。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪