お役立ち情報
お役立ち情報
保育士が転職をする際の志望動機の書き方について、例文付きでまとめました。保育士として転職をする際に、志望動機の書き方に悩む人は多いのではないでしょうか。志望動機は選考の際の大切なチェック項目になります。本記事を参考に、魅力的な志望動機を書き、選考を突破しましょう。
■目次
転職活動を行うには、さまざまな準備が必要ですね。
その準備のうち最も大切ともいえるものが、履歴書・職務経歴書のような応募書類の作成です。
中でも履歴書・職務経歴書の作成で重要になるポイントが、志望動機の書き方。
志望動機が魅力的な内容であれば、選考が有利に働きます。
一方、志望動機があいまいで意欲に欠ける内容であれば、他に候補者がいる場合、選考で有利な立場を確立しにくくなります。
働きたいと思う保育園の選考を突破できるよう、できるだけ評価につながるような内容で書類を作成することが大切です。
>>>あわせて読みたい「【テンプレートあり】保育士・幼稚園教諭の職務経歴書の書き方」
転職時に評価される志望動機には、いくつかの特徴を挙げることができます。
どのような内容が評価の対象になるのかをまとめました。
数ある保育園の中からなぜその保育園を志望したのかということを、具体的に分かりやすく書くと評価につながります。
保育園といっても、通園している園児の数も異なれば教育方針も多種多様。
そのためその保育園のどの部分に魅力を感じ志望したのかを、なるべく掘り下げながら書くことが大切です。
例えば園の教育方針に対して、『~~な保育を行う教育方針に強い関心を持ったため。』というように「教育方針にひかれた」という部分に重点を置いて書くといいでしょう。
園へのマッチ度だけでなく、園のことをしっかりリサーチし理解度を深めているということをアピールできます。
教育方針については保育園のホームページから確認できることが多いので、志望動機を書く際に確認してみましょう。
これまでの経験で活かせることがあれば、積極的に書いていきましょう。
例えば、ピアノの演奏や料理、工作などものづくりのスキルなど。
希望している保育園で活かすことができるような経験やスキルがあれば、即戦力として採用される可能性が高くなります。
こういった経験やスキルは志望動機などの書類に記載しておかないと気づかれない部分でもあるため、「面接で聞かれたら話す」ではなく積極的にアピールすることがポイントです。
>>>あわせて読みたい「保育士に必要なスキルとは?面接で使える特技・資格を紹介」
熱意のある志望動機を書くことも大切です。
淡々と文章を連ねているだけでは、採用担当者の心に響かないことが多々。
今後も保育士とし働きたい熱意があることが伝わるような文章を書きましょう。
転職しようと考えた理由をしっかりと書くことも大切です。
なぜ転職をしようと考えたのかという点は、募集を行う側からすると気になるもの。
保育士としての経験やスキルを活かしたキャリアアップの転職の場合、保育園の募集要件とこれまでのスキルがマッチするように志望動機を書くことが大切です。
一方、前職を労働環境の悪さや人間関係の悪さから退職した場合、率直に記載することは避けることがよいでしょう。
採用する側としては、労働環境の悪さや人間関係の悪さから退職したことを伝えられた場合、マイナス面にばかり目が行く人ではないかと懸念される可能性があります。
そのため転職理由を志望動機に書く場合、プラスの理由で書くことがポイントです。
保育士を志した理由を具体的に書いてみてもいいでしょう。
保育士の仕事は子どもを相手にする仕事です。
そのため、子どもに対する接し方などの根本的な人間性を確認したい保育園は多いもの。
なぜ保育士を志したのかという志望動機を確認することで、子どもへの接し方や人間性を確認することもできるのです。
保育士として転職活動を行っている人の中には、子育てや介護などでブランクがあるという方もいるでしょう。
ブランクがある人が評価される志望動機を書くポイントとしては、ブランクがあることをあまり気にしないようにするということ。
それよりも、子育てや介護が落ち着きもう一度保育士として働きたいという熱意を、前向な志望動機として書くことが大切です。
履歴書・職務経歴書の志望動機は、求職者のことを保育園の方が初めて知るきっかけになります。
そのため、印象が悪くならないように記載を避けるべき内容をまとめます。
単純な志望動機を書くことはできるだけ避けましょう。
具体的には、「家から近いから」「働く時間が短いから」「残業が少ないから」といったもの。
こうした動機は志望動機としては弱く、採用担当者側からすると「楽して働きたいだけでうちの園でなくてもいいのでは?」と思われかねません。
働く条件として魅力に感じても、志望動機に文字にして表すことはなるべく避けましょう。
勉強する姿勢ばかりを強調しすぎないこともポイントです。
保育士として働く際に、向上心や勉強への意欲があることは評価すべき点。
しかし志望動機が「勉強したい」「学びたい」という内容に偏りすぎているのは良くありません。
理由は、中途採用の場合は即戦力となる保育士を求めるため。
勉強したいことばかり主張しすぎると、保育園を学校のように学ぶ環境として捉えていると受け取られかねません。
もちろん、向学心や勉強への意欲があることは素晴らしいことです。
大切なことは、志望動機を書く際に、保育士として活かせる経験と向上心のバランスを上手に取ること。
「これまでの経験を活かしつつ、経験で足りない点については学ばせていただく」というような書き方をすることが大切です。
転職活動における志望動機を書く作業はなかなか難しいものですが、しっかりと書くことができれば選考時の評価を高めることができます。
求人に複数の応募者がいる場合も、魅力的な書類を作成することで他者との差別化を図ることが可能です。
書類の作成にじっくりと取り組み、内定をつかみ取りましょう。
面接準備を一人で行うのは不安だという方は、『保育求人ラボ』に相談してみてください。
プロのアドバイザーによる添削や面接対策により、安心して面接に備えられます。
完全無料で利用できるため、気軽に登録できますよ。