保育士も暑さ対策が必須!対策方法とおすすめのグッズなど

更新日:

7月、8月は熱中症が多く発症する季節。特に梅雨明けから急激に気温が上昇する7月は、例年熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。保育士は子どもの身を守るためにも、日頃から自分自身で暑さ対策を行う必要があるのです。今回は、保育士の暑さ対策に関する対策方法とおすすめグッズについて解説します。

子どもだけじゃない!熱中症とは?

熱中症は気温が高い場所や湿度が高い場所にある程度の時間いることで、体温調節機能が上手く働かず、体内に熱がこもってしまうことで発症します。

大人よりも比較的小さい子どものほうが体温調節機能が発達していないために、熱中症を起こしやすい傾向にあります。

かといって対策を疎かにしてしまうと命の危険にもつながる可能性があるため、大人もきちんと予防しておくことが大切です。

熱中症の種類と症状

熱中症にはさまざまな症状があり、その症状に合わせて病名がつけられています。

またその症状によって軽症(Ⅰ度)、中等症(Ⅱ度)、重症(Ⅲ度)と重症度が分類され、治療内容も異なります。

最も症状が重い重症(Ⅲ度)の場合は、入院での治療が必要です。

熱失神(軽症(Ⅰ度))・・・

気温が高い環境下での血流量が増えることによる体温の上昇と多量の発汗により、脳への血流が一時的に減少し、めまいや立ちくらみが起こります。

熱けいれん(軽症(Ⅰ度))・・・

汗による塩分の不足により、筋肉の硬直や筋肉痛が起こります。

熱疲労(中等症(Ⅱ度))・・・

脱水が進行し、全身のだるさや集中力が低下した状態になります。
それに伴い頭痛や気分の不快、吐き気、嘔吐などの症状が起こり、放置した場合は熱射病に至る恐れがあります。

熱射病(重症(Ⅲ度))・・・

中枢神経症状や腎臓・肝臓機能障害、血液凝固異常の状態になります。
普段と違う言動やふらつき、意識障害、全身のけいれんなどの症状が起こります。

保育士の熱中症の原因

保育士の熱中症の原因として、水分補給がしにくい状況であるということが挙げられます。

エアコンがない暑い保育室を常に動き回り、毎日のように子ども達と外へ散歩へ出かけ、園庭で一緒に遊ぶ…保育士の仕事は、自分の身体を気遣う余裕がないほど目まぐるしく忙しいものです。

そのため水分補給するタイミングを失いがちなのではないでしょうか。

保育をしている間は常に子どもに気を配っているため、自分自身の体調は後まわしになり、気づいたら熱中症になっていた…という保育士も少なくありません。

どんなに忙しい状況であっても、熱中症対策をすることは重要なのです。

保育士の暑さ対策

暑さによる体調不良から身を守るためには、自分自身で対策を行うことが大切です。

ここでは、保育士の暑さ対策を紹介します。

服装

服装は通気性が良い素材で、涼しい服装にしましょう。

エプロンをすることが多い保育士は、ただでさえ通気性が悪い服装になってしまいます。

少しでも涼しさを感じられるよう、メッシュ素材や速乾性のものが良いでしょう。

またジャージも風通しが良いため、おすすめです。
>>>合わせて読みたい「保育園にジャージはOK?ジャージの選ぶポイントと注意点」

タオル

汗拭き用で使うタオルは、水に濡らして首にかけるのがおすすめです。

首には太い頸動脈が通っており、常に皮膚表面の温度が高い場所です。

そのため冷たいタオルを巻くことにより、十分な冷却効果を得ることができます。

水分補給

暑さ対策として最も大切なのは、やはり水分補給です。

どんなに忙しい状況であっても、水分補給は欠かしてはいけません。

子ども達に水分補給を促したタイミングで一緒に水分補給を取るなど、こまめに行うことが大切です。

可能であれば、30分おきに水分補給を行うことをおすすめします。

帽子

外に散歩に出かける際や園庭で子ども達と一緒に遊ぶ際は、必ずつばの付いた帽子をかぶりましょう。

身体の中で最も熱に弱い場所は脳細胞であり、その脳細胞を守るには帽子をかぶることが最も重要なのです。

帽子は通気性が良く速乾性のものがおすすめです。
>>>合わせて読みたい「【保育士に適した帽子の選び方】場面別帽子の選び方も紹介」

保育士の暑さ対策におすすめグッズ

ここでは、保育士の暑さ対策におすすめのグッズを紹介します。

冷感タオル

前述で述べた濡れタオルの活用法と連携して、冷感タオルがおすすめです。

水を含ませてよく絞ることで、ひんやり感が長持ちする優れもの。

通常のタオルは服が濡れてしまう可能性もありますが、このタオルはその心配がありません。

またUVカット機能も付いており、首以外にも頭や肩にかけることで暑い日差しから肌を守ってくれます。


出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

衣類用冷感スプレー

着用する前の衣類にシュッとかけるだけで、汗をかいたときにひんやりとする冷感スプレー。

手軽に暑さ対策ができるため、暑い夏でも常に動き回る保育士に非常におすすめです。

香りもきつすぎず爽やかであるため、保育現場でも安心して使用することができます。

出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

頭用冷感スプレー

外に出る機会が多い保育士の必須アイテムである帽子と合わせて使って欲しい、頭用冷感スプレーです。

暑い日に帽子を被ると、蒸れやニオイが気になるという方もいるでしょう。

頭皮にスプレーすることで、スッキリとクールダウンすることができシャキッとした気持ちになります。

出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

接触冷感アームカバー

日焼け対策として、外での活動の際はアームカバーをする保育士も多いのではないでしょうか。

ひんやりとした感触が続き、暑い日でも涼しく日焼け対策を行うことができます。

また速乾性に優れているため、汗をかいても快適に過ごすことができておすすめです。

出典:amazon.co.jp

Amazonでチェック

まとめ

保育士の熱中症は特別暑い日でなくとも、水分補給を怠ってしまうと発症する可能性が高くなります。

特に外に出る機会が多いため、日頃から水分補給以外でも暑さ対策を行うことが大切です。

子どもに気を配ることはもちろん、暑い夏の日は自分自身の体調面も気遣うようにしましょう。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

InstagramTikTokYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪