保育に取り入れたい段ボール遊び!ねらいやおすすめの遊び方

更新日:

ごっこ遊びや製作遊びとして楽しまれる「段ボール遊び」。子どもの運動能力や想像力を養えるなどのメリットがあります。小さいサイズから子どもが入るくらい大きなサイズまであり、頑丈な素材であることから幅広い遊びに活用できるのが特徴です。今回は段ボール遊びに関する、ねらいやおすすめの遊び方について解説します。

段ボール遊びとは?

段ボール遊びとは、いらなくなった段ボールを活用して子どもの遊びに用いる室内遊びの一つです。

段ボールは強度が高く子どもが入るくらい大きなものもあり、遊びの幅が広いため、段ボール遊びと聞くと喜ぶ子どももいるかもしれません。

また段ボール遊びには、子どもの想像力を育んだり運動能力の向上が期待できるなどのメリットが多くあるのも特徴です。

 

段ボール遊びのねらい

段ボール遊びのねらいは、以下の点が挙げられます。

段ボール遊びを通して、運動能力を養う

段ボールを使った製作遊びで、想像力を育む

段ボールの性質を知り、製作や遊びに活かして楽しむ

段ボールのトンネルやキャタピラー、電車ごっこなど子どもの発育状況に合わせて、運動遊びとして活かすことができます。

また段ボールは表面に絵を描いたり、接着剤でくっつけたり、ハサミで形を変えたりなど簡単に加工することができます。

そのため子ども達が自分でイメージしたものを表現することができ、想像力を育むことにつながります。

ときにはお友達と協力しながら遊びや製作物の作成を行うことで、自然とお友達同士で遊べるようにもなるでしょう。

おすすめの段ボール遊びの遊び方

乳児クラス・幼児クラス別に、おすすめの段ボール遊びの遊び方について紹介します。

乳児クラス

手押し車

よちよち歩きができる乳児におすすめの遊びです。

大きすぎず小さすぎない丁度良い大きさの段ボールに、ペットボトルやラップの芯、園芸用ループを手すりとしてつければ完成です。

段ボールをゆっくりと押して歩く運動遊びができます。

トンネル

子どもが入れるくらいの大きさの段ボールを用意し、トンネルを作りましょう。

長いトンネルを作りたい場合は、段ボール同士をガムテープなどで固定します。

色々な方向につなげて迷路にしたり、側面にのぞき穴を作ったりとアレンジを加えればより一層楽しむことができます。

段ボールカー

子どもが入るくらいの大きさの段ボールを用意します。

段ボールに紐を付けて、子どもに段ボールカーに乗ってもらい、保育士が紐を引っ張って移動する遊びです。

段ボールが壊れないよう、あらかじめしっかりと補強しておくと安心です。

遊園地のアトラクションに乗っているような気持ちになり、子どもも喜んでくれることでしょう。

幼児クラス

電車ごっこ

子どもが入るくらいの大きさの段ボールを用意し、底と天井部分を切り離せば電車の完成です。

側面に、子どもたち自身でペンや絵具、画用紙を使って電車の装飾をしてみましょう。

また段ボールに紐を付ければ、肩にかけて遊べるため、より電車気分を味わえますよ。

段ボールをいくつかつなげれば、お友達とも楽しく遊べておすすめです。

ビー玉迷路

お菓子の空き箱に、小さく切った段ボールの仕切りを入れて、ビー玉を転がすビー玉迷路はいかがでしょうか?

最初にスタートとゴールを決めて、迷路を作りましょう。

迷路の途中に行き止まりや落とし穴を作るといったアレンジも面白そうですね。

子ども達の集中力を養うことにも役立ちます。

段ボールサンダル

少し変わった段ボールサンダルもおすすめです。

段ボールを足の大きさに合わせて切り取り、ソール部分を作ります。

親指と人差し指の付け根に穴をあけ、モールやゴム紐を通せば、段ボールサンダルの完成です。

段ボールのソール部分には、カラーペンで絵を描いてオリジナリティを加えましょう。

たくさん作って、靴屋さんごっこをするのも楽しめそうですね。

段ボール遊びの注意点

段ボール遊びでの注意点について紹介します。

はさみの使い方に気を付ける

段ボールを使って手作り玩具や製作物を作る際、はさみの出番が多くなるでしょう。

特にはさみに慣れていない子どもが使うときはケガに注意し、危険と判断した場合はすぐに保育士がサポートに入れるようにしておくことが大切です。

カッターを使えば簡単に切ることができますが、その場合は保育士が代わりに対応しましょう。

子どもの安全に配慮し、目を離さないよう注意する必要があります。
>>>あわせて読みたい「【保育士必見】保育園で子どもにはさみの使い方を教えるには?」

断面で指を切らないよう注意

紙で指を切ってしまった経験がある方は多いかもしれませんが、段ボールでも指を切る可能性は十分にあります。

特に段ボールは紙よりも断面が鋭利であるため、気を付けなければ「ザクッ」と切れてしまう恐れがあるのです。

手作り玩具で遊ぶ際は、断面にテープを貼るなどの対策をしておくと安心です。

遊び終わった後は綺麗に片付ける

段ボールで手作り玩具や製作物を作った後は、小さな段ボールの欠片やゴミくずが床に落ちているかもしれません。

場合によっては小さい子どもの誤飲につながってしまう可能性があるため、段ボール遊びが終わった後は床や机の上を綺麗に片づけましょう。

机の下にビニールシートを敷いておいたり、作業する机を決めたりすると片付けが楽になるかもしれません。

まとめ

一般的には捨てられてしまう段ボールですが、上手に活用すれば子ども達の楽しい玩具になります。

また遊び方によっては、運動能力の向上に期待できたり、想像力を育めたりと子どもの成長にさまざまなメリットがあります。

室内遊びの幅を広げたいという保育士の方は、ぜひ段ボール遊びを取り入れてみてください。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

InstagramTikTokYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪