異年齢でも楽しめる!保育園のお別れ会におすすめのゲーム6選

更新日:

保育園のお別れ会は全園児を集めて行うところも多いため、幅広い年齢の子どもが楽しめるゲームを用意することが大切です。とはいうものの、異年齢でも楽しめるゲームが思いつかない……という保育士の方もいることでしょう。今回は、幅広い年齢の子どもが楽しめる保育園のお別れ会におすすめのゲーム6選を紹介します。

保育園でのお別れ会のねらい

保育園におけるお別れ会は、小学校への新たな門出に向けて、卒園児を保育園全体で送り出す行事です。

保育園によっては、全園児を集めてお別れ会を行うところもあるでしょう。

そんなお別れ会のねらいは、以下のように卒園児と在園児で異なります。

卒園児のねらい

園生活を振り返り、自分自身の成長を実感する

保護者や保育士、友達への感謝の気持ちを持つ

自分自身の成長を実感し、進学することへの期待感を膨らませる

異年齢の子どもたちと接することで、思いやりの心を持つ

在園児のねらい

卒園児との思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝える

園生活を振り返り、自分自身の成長を実感する

卒園児の姿を見て、進級することへの期待感を膨らませる

感謝の気持ちを込めて、お別れ会の準備に取り組む

異年齢交流の場ともなるお別れ会は、卒園児と在園児が感謝の気持ちをお互いに伝え合うことができる貴重な機会となります。

卒園児はこれまでの保育園生活を振り返ることで、自分自身の成長を実感するとともに、お世話になった方々への感謝の気持ちを深めることができるでしょう。

一方、在園児は、お別れ会を通して大好きなお兄さん・お姉さんに「ありがとう」「小学校へ行っても頑張ってね」と感謝の気持ちとエールを贈りましょう。

また、卒園児の姿から、進級することに楽しみを感じられるような声かけを保育士から行っていけると良いですね。

保育園でのお別れ会の主な流れ

お別れ会は、主に以下のような流れで進められることが多いようです。

お別れ会開始のあいさつ(始まりの言葉)

全園児で楽しめるゲーム

保育士の出し物(歌や劇、演奏など)

在園児の出し物(歌やお遊戯、プレゼントなど)

卒園児の出し物(お礼の歌など)

お別れ会終了のあいさつ(終わりの言葉)

>>>あわせて読みたい「【保育園のお別れ会】ねらいや保育士と子どもにおすすめの出し物」

 

保育園のお別れ会におすすめのゲーム6選

お別れ会のゲームは、幅広い年齢の子どもが楽しめるものを準備することが大切です。

以下では、保育園のお別れ会におすすめなゲームを紹介します。

『じゃんけん列車』

流れている音楽に合わせて動き回り、音楽が止まったら近くにいる人とじゃんけんをします。

大人数であればあるほど列が長くなって楽しいため、異年齢交流にぴったりのゲームです。

じゃんけんの仕組みが理解できるようになる2〜3歳児から楽しむことができます。

<遊び方>

音楽を流し、それぞれ自由に部屋中を歩き回る

音楽が止まったら、その場に止まり、一番近くにいる人とじゃんけんをする

じゃんけんに負けた子は勝った子の後ろに回り、肩を持ってつながる

再び音楽が鳴ったら、❸のまま部屋中を歩き回る

最後の1人になるまで❷~❹を繰り返す

※人数が多い場合は、最後の1人ではなく、3人などに増やしても良いでしょう。

『ボール運びゲーム』

友達同士で協力しながら、タオルや新聞紙などに乗せたボールをゴールまで運ぶゲームです。

リレー形式で、卒園児と在園児がペアになって協力してゴールを目指すのも良いでしょう。

コースの途中にちょっとした障害物を置いて、難易度を変えるのも楽しそうですね。

<準備するもの>

ボール

タオルや新聞紙など


<遊び方>

2人ずつのペアを作る

ペア同士でタオルもしくは新聞紙の両端を持ち、真ん中にボールを乗せる

ボールを落とさないよう、2人で協力してゴールまで運ぶ

途中でボールが落ちた場合は、一度止まって、ボールが落ちた場所から再スタート

『卒園児とレースゲーム』

卒園児と在園児がペアになって、さまざまなお題をクリアしながらゴールを目指すレースゲームです。

途中のお題は、『ハイタッチをする』『頭をやさしくなでる』といったふれあいの要素があると良いでしょう。

卒園児は年下の子どもへの思いやりの気持ちを持つことができ、在園児は年上のお兄さん・お姉さんとふれあうことができます。

<遊び方>

卒園児と在園児で2人ずつのペアを作る

手をつないでスタートする

レースの途中にあるお題のくじを引く

書かれたお題をクリアしたら、手をつないだままゴールする

『お菓子釣りゲーム』

子どもたちが大好きなお菓子をビニールプールいっぱいに入れて、釣り竿で釣るゲームです。

割り箸にタコ糸を巻き、その先に磁石をつけて釣り竿を作ります。

そして、お菓子にクリップをつければ、簡単にお菓子釣りで楽しむことができます。

お別れ会の特別なひと時を大好きなお菓子に囲まれて過ごせることに、子どもたちも喜んでくれそうですね。

『先生当てクイズ』

司会者から出されるヒントをもとに、保育園のどの先生なのかをみんなで当てるゲームです。

「好きなキャラクターは〇〇!」「〇〇をすることが好き!」といった言葉のヒントや手や髪型、靴などの写真を拡大したものなどを用意しても良いでしょう。

子どもたちからは「△△先生!」という声が次々と上がって、盛り上がること間違いなしです。

『箱の中身当てゲーム』

箱の中に入ったお題を、手探りだけで当ててもらうというゲームです。

用意する箱は、上部を手が入るくらいの大きさに丸くくり抜き、1側面はみんなが見えるようにラップなどを貼っておきましょう。

ぬいぐるみやリンゴなどの触りやすいものから、綿やたわしといった見えないと少しびっくりしてしまうようなものまで、さまざまなお題を用意して楽しみましょう。

まとめ

今回は、保育園のお別れ会におすすめのゲーム6選を紹介しました。

全園児を集めてお別れ会を行うという園も多いのではないでしょうか。

保育園のお別れ会は、異年齢交流の場です。

卒園児は年下の子どもに思いやりの気持ちを持ち、在園児は年上のお兄さん・お姉さんとふれあう最後の機会となります。

お別れ会のゲームでは、幅広い年齢の子どもが楽しめるものを用意し、思い出に残るようなお別れ会にしましょう。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪