初心者向け!保育士におすすめのパソコンは?選び方のポイントも

更新日:


パソコンに苦手意識があり、ICT化の波に乗れない保育士が多いと聞きます。事務作業に対して「手書きの方が温かみがあり、パソコンで作成したものは冷たい感じがする」と考える保育士もいるかもしれません。しかし、昨今の保育士にとってパソコンスキルは必須です。本記事では、保育士におすすめのパソコンや選び方のポイント、パソコンスキルの習得方法について解説します。

保育士にパソコンが必要な理由

パソコンを使うと、保育士業務を効率的に進めることができます。
以下では、保育士にパソコンが必要な理由や、パソコンを使うことによるメリットについて解説します。

業務効率化のため

保育士がパソコンを使うと、圧倒的に業務を効率化させることができます。

保育士業務には、保育計画書の作成や連絡帳の記入、保護者向けのおたより作成など、さまざまな事務作業があります。
これらをすべて手作業で行うと非常に多くの時間がかかり、残業や持ち帰り仕事につながってしまいますよね。

パソコンには文字の入力をはじめ、自動計算やスケジュール管理など、便利な機能がたくさんあります。
パソコンを使ったことがない保育士にとってはハードルが高いかもしれませんが、最初に操作を覚えてしまえば、後々の業務が格段に楽になるでしょう。

>>>あわせて読みたい「書類作業が終わらない保育士の仕事…効率よく終わらせる方法は?」

情報共有のため

まだまだ紙ベースでアナログな保育園も少なくありませんが、ペーパーレスを進めれば、保育士同士の情報共有もスムーズに進みます

書類や資料をすべてパソコンで作成・管理するメリットのひとつは、データの一元管理ができること。
資料を共有する際、紙ベースだと保育士の人数分コピーして配布するという時間や手間がかかります。
しかし、パソコンの電子データは手軽に複製や共有が可能
また、紙と比べて紛失リスクが低く誤って消してしまったデータも状況によっては復元できるというメリットもあります。

ICT化に対応するため

近年は保育園のICT化が進みつつあり、全国的に導入が推進されています。
これまで日本では、情報技術を意味するITという言葉が一般的でしたが、ここにコミュニケーションのCを付け加えたのがICT。
保育園のICT化は保育士の負担を軽減するだけでなく、保育士同士のコミュニケーションを活性化させたり、ワークライフバランスを整えるといった効果も期待されています。

そんなICT化を阻んでしまうのが、パソコンへの苦手意識です。
今後はどんどんICT化が進んでいくため、早い段階でパソコンへの抵抗感をなくしていきましょう。

>>>あわせて読みたい「保育業界のICT化とは?ICT化のメリット・デメリットも紹介」

キャリアアップのため

保育士としてキャリアアップを目指すなら、パソコンスキルは必須です。

保育士は担任を持つようになると、子どもたち一人ひとりの情報を管理しなければいけません。
主任や園長へとステップアップすると、その情報量はさらに膨らみます。その膨大な情報を処理してくれるのがパソコンです。

また、先述の通り、近年は保育園のICT化が進んでいます。
しかし、導入できるかどうかは上に立つ役職者のITリテラシー次第
役職者こそ、パソコンでの事務処理能力はマストで身につけておきたいところです。

保育士におすすめのパソコンは?

パソコンにはさまざまな種類があるため、どれを選べばよいか迷ってしまう保育士もいるでしょう。
そこで、保育士業務に適したおすすめのパソコンをご紹介します。

OSって何?

OSとは、Operating System(オペレーティングシステム)の略で、パソコンを操作するために必要なソフトウェアのこと。
有名なのはMicrosoft社の「Windows」と、Apple社の「Mac OS」です。

Windows
日本のOSシェア率は約7割がWindowsだといわれているため、保育園にあるパソコンもWindowsである可能性が高いです。
こちらはさまざまなメーカーのパソコンに標準搭載されており、選択肢が豊富なのが魅力。
パソコン初心者の保育士や、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。
また、ビジネス向けのソフトウェアはWindows向けのものが多いこともポイントですね。
Mac OS
先述の通り、日本ではWindowsが多く普及しています。しかし、スマートフォンはiPhoneを使っている方が多いのではないでしょうか。
Mac OSはApple社から出ているため、iPhoneやiPadとの連携が非常にスムーズです。
簡単に画像や連絡先などの情報を共有できるAirDrop機能が使えることも魅力ですね。
しかし、Windowsとはキーボードの操作が異なるため、Mac OSで操作を覚えた場合、Windowsが使いづらくなる可能性があります。

Officeソフトの有無をチェック!

保育計画書や個人記録などの書類作成には、Officeソフトの使用がおすすめです。
Officeソフトとは、以下のソフトウェアをまとめたものです。

Officeソフト用途
Word 文章作成ソフト。ビジネス書類からかわいいチラシ、おたよりなども作成可能。
Excel 表計算ソフト。表を作り、自動で計算したり、グラフを作ったりできる。
PowerPoint スライド作成ソフト。プレゼン資料や写真のスライドショーなどが作れる。

これらを使用したい場合は、Officeソフトがついているパソコンの購入をおすすめします。
Officeソフトはすべてのパソコンについているわけではないため、購入する際は注意しましょう。
後から個別で購入することもできますが、結果的に割高になってしまいます。

Officeソフトに似た機能を持つアプリケーションのなかに、Google Workspaceがあります。
こちらはインターネット上でWordやExcel、PowerPointに似た機能を利用できるサービスで、原則無料となっています。
職場によってはGoogle Workspaceの使用を認めていない場合もあるため、きちんと確認するようにしましょう。

メモリの大きさは?

パソコンがデータを記憶する部品のことをメモリといいます。

パソコンのメモリは4GB、8GB、16GBなどの種類があり、容量が少ないほどパソコンの動きが重くなります。

単純な作業をするだけであれば4GBでも問題ありませんが、複数のアプリを同時に開いたり、動画を編集したりするなら8GB以上をおすすめします。

 

保育士がパソコンスキルを身につけるには?

保育士に求められるパソコンスキルは、どのようにして身につけたらよいのでしょうか。
初心者向けのパソコンスキル習得方法をご紹介します。

タイピングゲームで練習

保育士がパソコン操作を覚えるうえで、まず最初に身につけておきたいのはタイピングです。
無料のタイピングゲームを使って、スキマ時間に練習してみましょう。

キーボードの【F】と【J】をよく見ると、小さな凹凸がついています。
ここに左右それぞれの人差し指を置くのがホームポジションです。
最初は難しく感じるかもしれませんが、ホームポジションを守ることで、次第にキーボードを見なくても文字を打てるようになりますよ。

書籍や動画で勉強する

文字を打てるようになったら、次はWordやExcelを使った資料作成などに挑戦したいところ。
初心者向けのテキスト解説動画などを見れば、独学でも充分パソコンを使いこなせるようになりますよ。

 

 

動画解説を見ながら、実際に自分でパソコンを触ってみましょう。



テキストを選ぶ際は、Word・Excel等の文字に釣られてMOS(Microsoft Office Specialist)のテキストを購入しないよう注意しましょう。
MOSとは、Officeソフトなどのスキルを証明する資格のこと。
保育士の事務作業に求められるレベルを超えた内容になってくるため、資格取得を目指さない場合は必要ないでしょう。

パソコン教室に通う

パソコンに苦手意識があるため、独学では前に進めないという保育士もいるかもしれません。
その場合は、思い切ってパソコン教室に通うのもひとつの手です。
パソコン教室にはさまざまなコースがあるため、自分のレベルに合った指導を受けることができます。

しかし、独学と違って授業料が必要になるため、お財布と相談しながら決めていきましょう。

>>>あわせて読みたい「保育士にパソコンスキルは必要!?スキルと効率一気にアップ!」

まとめ

今回は、保育士におすすめのパソコンについて解説しました。

保育園のICT化が進んでいる昨今、パソコンを使えた方が保育士業務も円滑に進むようになってきました。

パソコンによって事務作業を効率化すれば、子どもと関わる時間を増やしたり、保育士自身のワークライフバランスを整えることも可能です。

本記事を参考に、ぜひパソコンの購入と習得を検討してみてください。

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪