【2024年最新版】埼玉県における保育士の給与・転職市場

更新日:

埼玉県は都市部に隣接しており、転職市場が盛況です。今回は、埼玉県における保育士の給与水準や転職市場の現状について説明します。埼玉県の保育士に対する支援・補助制度も紹介するため、埼玉県で就職・転職を考えている保育士の方は最後までご覧ください。

埼玉県における保育士の給与相場

以下より、厚生労働省が発表しているデータに基づき、埼玉県の保育士の給与相場について解説します。

埼玉県の保育士の給与相場

 男女計男性女性
全国平均 271,400円  306,600円 268,900円
埼玉県 267,700円  283,000円 265,500円

参照:令和5年賃金構造基本統計調査|政府統計の総合窓口(e-Stat)

埼玉県の保育士の給与相場は、男女計で267,700円、男性で283,000円、女性で265,500円となっており、男女計、男性、女性すべての項目が全国平均と比較してわずかに低くなっています。

このことから、埼玉県の保育士の平均給与はどの項目でもわずかに低調であることがわかります。

しかし、女性の給与は全国平均と約3,400円しか差がないことから、埼玉県の女性保育士は全国平均と同じくらい待遇がよいことが特徴です。

関東の保育士の給与相場

 男女計男性女性
全国平均 271,400円 306,600円 268,900円
東京都 315,800円 343,100円 313,200円
神奈川県 291,200円 318,200円 288,700円
千葉県 281,900円 310,000円 279,800円
埼玉県 267,700円 283,000円 265,500円
茨城県 255,000円 332,700円 246,700円
栃木県 245,100円 270,800円 243,900円
群馬県 256,700円 304,200円 253,700円

参照:令和5年賃金構造基本統計調査/政府統計の総合窓口(e-Stat)

埼玉県の保育士の給与相場は、男女計で267,700円、男性で283,000円、女性で265,500円となっており、全国平均の男女計271,400円、男性306,600円、女性268,900円を下回る結果です。

埼玉県の保育士の男女の給与差は約17,500円と、関東地域内で最も男女の給与差が少ないことが特徴として挙げられます。

埼玉県は公共サービスの提供に力を入れており、公立の保育施設が多いことが一因です。

公立施設では、自治体の規定に基づいて給与が設定されるため、男女差が少なく公平な給与体系が維持されやすい傾向にあります。

>>>あわせて読みたい「保育士が働くなら都会と地方どっち?魅力の違いは?」

 

埼玉県の保育士の転職市場

ここでは埼玉県で働く保育士の転職市場について、有効求人倍率や平均年齢、平均勤続年数をもとに解説します。

埼玉県の保育士の有効求人倍率

全国平均 2.49倍
埼玉県 3.7倍

参照:保育士の有効求人倍率の推移(全国)

埼玉県の有効求人倍率は3.7と、全国平均の2.49を大きく超えています。

保育士の有効求人倍率が高い地域では、保育士の需要も高いです。

待機児童が多い地域では有効求人倍率が高くなる傾向があるため、埼玉県は待機児童を多く抱えていると見て取れます。

県内都市部では土地の価格が高く、保育施設を新設するための費用がかかるため、施設の増設が難しいことが一因です。

関東の保育士の有効求人倍率

参照:保育士の有効求人倍率の推移(全国)

埼玉県の保育士の有効求人倍率は3.7であり、全国平均の2.49をはるかに超えています。

この数値から、埼玉県は保育士の需要が平均より高いことがわかります。

日本の首都である東京都より、埼玉県の方が有効求人倍率が高いことが顕著です。

埼玉県は東京に近いにもかかわらず、東京都より物価が低いことが一因にあります。

これにより、若い世代の人口が急増し、子どもの数も増えていますが、保育施設の供給が追いついていないことが現状です。

特に都市部では土地の確保が難しく、新規施設の建設が遅れることが多く見られます。

埼玉県の保育士の平均年齢

 男女計男性女性
全国平均 38.0歳 35.4歳 38.1歳
埼玉県 36.3歳 30.5歳 37.1歳

参照:令和5年賃金構造基本統計調査/政府統計の総合窓口(e-Stat)

埼玉県の保育士の平均年齢は男女計で36.3歳、男性で30.5歳、女性37.1歳です。

この数値は、全国平均と比較して若くなっています。

埼玉県は東京都に隣接しており、東京へのアクセスが容易です。

しかし、東京に比べて家賃や生活費が比較的低いため、若い世代が経済的に自立しやすい環境にあります。

これにより、埼玉県内で働くことを選ぶ若い保育士が増加しています。

埼玉県の保育士の平均勤続年数

 男女計男性女性
全国平均 8.5年 7.3年 8.6年
埼玉県 6.2年 4.5年 6.5年

参照:令和5年賃金構造基本統計調査/政府統計の総合窓口(e-Stat)

埼玉県の保育士の平均勤続年数は、男女計で6.2年、男性で4.5年、女性で6.5年と、全国平均を下回っています。

埼玉県は他の地域と比較しても給与が低いことが一因です。

これにより、生活費をまかなうことが難しくなり、他の職業に転職する保育士が増えます。

また、深刻な保育士不足による一人あたりの業務量の増加も要因です。

業務量の増加により、職場環境がさらに厳しくなり、離職率が高くなっています。

>>>あわせて読みたい「保育士の定年について知りたい!長く働くための心がけも解説」

保育ハイキャリアバナー

埼玉県の保育士に対する支援・補助制度

埼玉県では保育士に対する支援補助制度が行われています。

ここでは埼玉県の保育士に対する支援・補助制度を3つ紹介します。

給与上乗せ補助

さいたま市では国の制度に基づき、保育士の給与を引き上げるための処遇改善加算を実施しています。

これにより、給与水準の向上を図り、保育士のモチベーション向上や保育士の定着率を高めることを目指しています。

また、給与面での待遇が改善されることで、新たな保育士の採用がしやすくなり、人材不足の解消に貢献することも予想されるメリットの一つです。

参考:保育士の給与に193,500円(年額)の上乗せ補助をしています!│さいたま市

 

保育士宿舎借り上げ支援事業

さいたま市では、保育士の住宅確保を支援するために、賃貸住宅の家賃補助や公営住宅の優先入居枠を設けています。

家賃補助により、保育士の経済的負担の軽減や、生活の安定が目的です。

また、良質な住居に住むことで、保育士の生活環境が向上し、仕事へ集中がしやすくなることも見込んでいます。

1戸あたりの月額上限は72,000円と手厚い補助額になっています。

参考:保育士宿舎借り上げ支援事業を実施しています│さいたま市

保育士修学資金貸付

埼玉県内で一定期間保育士として勤務することを条件に、奨学金の返済支援を受けることができます。

具体的には、保育士養成施設を卒業後、埼玉県内の保育所等で継続して勤務している人が対象です。

奨学金返済支援制度を利用することで、保育士として一定期間勤務することが奨励されるため、保育士の確保と定着が叶います。

また、地域での勤務が条件となっているため、地域に根ざした保育士が増え、地域社会全体の保育サービスの質が向上します。

参考:保育士修学資金貸付│埼玉県福祉人材センター

 

充実した環境の埼玉県で保育士として働いてみませんか

今回は、埼玉県の保育士の給与相場や転職市場、保育士に対する支援・補助制度について紹介しました。

埼玉県は給与相場も高く、転職市場や地域性を加味しても転職しやすい環境だといえます。

支援制度も豊富におこなわれているため、埼玉県で働きたいと考えている保育士さんは、「保育求人ラボ」に登録してみましょう。

簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育求人ラボの利用者の声

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ 

保育求人ラボプラス

 ★保育求人ラボ公式SNS★
フォローお願いいたします