先輩保育士が怖い…上手く関わる方法ややってはいけない行動は?

更新日:

怖い先輩保育士とどのように関わっていけば良いかと、悩む保育士もいることでしょう。日頃から当たりが厳しかったり、口調が強かったりすると、「職場に行きたくない」と思う原因になることも…。そこで今回は、怖い先輩保育士と上手く関わる方法ややってはいけないNG行動について解説します。

怖いと感じる先輩保育士のタイプは?

「先輩保育士が怖い…」と、保育園に行くことに憂鬱さを感じてしまう保育士の方もいるのではないでしょうか?

先輩保育士から1日に何度も厳しく当たられたり、強い口調で注意されるようなことがあると、ネガティブな感情になってしまいますよね。

また、それが続いてしまうと、精神的にストレスを抱える原因になりかねません。

具体的に怖いと感じる先輩保育士のタイプは、以下の通りです。

”仕事にプライドを持っている”タイプ
保育士という仕事にプライドを持っているからこそ、経験年数にかかわらず、仕事はきちんとやらないとダメ!というタイプです。
そのため、誰に対しても仕事をしていなければ厳しい態度を取ります。
また、間違っていると思うことがあれば、たとえ上司や主任、園長であっても厳しい態度で自分の意見を言うこともあります。
”単純に性格が悪い”タイプ
陰口を言ったり、いじめや嫌がらせをしてくるような人は、このタイプに当てはまります。
特にパートを含めた新人保育士は、このタイプのターゲットにされやすいです。
このタイプの先輩保育士は、周りの保育士からも恐れられ、園長も手に負えず困っているというケースが多いです。
”自分の負担が増えることが嫌い”タイプ
まだ仕事に慣れておらず、子どもになめられやすい新人保育士が嫌いという人は、このタイプに当てはまります。
特にベテラン保育士は、このタイプが多いです。
新人保育士がいるとクラスが落ち着かなくなることもあるため、一人担任を希望するベテラン保育士もいるようです。
”その日によって気分がコロコロ”タイプ
今日は機嫌が良いからたくさん話してくれるけれど、別の日になると機嫌が悪い…というタイプもいます。
その日によって気分が変わってしまうと、どのように関わったら良いのか悩んでしまいますよね。
また、分からないことがあっても、イライラしていたり機嫌が悪かったりすると、話しかけることに躊躇してしまい、思うように仕事が進められない原因にもなるでしょう。

怖い先輩保育士と上手く関わる方法4選

以下では、怖い先輩保育士と上手くかかわる方法を4つ紹介します。

指示されたことは必ずやる

先輩保育士から指示されたことは、必ずやりましょう。

指示されたことをやらなかったり、できなかったりして、厳しいことを言われるのは無理もありません。

指示されたことを忘れないようにメモしたり、分からないことがあったときはすぐに質問することも大切です。

加えて、先輩保育士から指示される前に率先して業務を行ったり、指示されたこと以上の仕事を行うのも良いでしょう。

積極的にコミュニケーションを取る

先輩保育士の中には、新人保育士や転職してきた保育士に対して、自分の優位性を保ちたいからと厳しく接する人もいます。

その背景には、新しい人との距離感が掴めないでいることが考えられるため、こちらから積極的にコミュニケーションを取るのがおすすめです。

コミュニケーションを取るうちに、距離感も縮まり、優しく対応してくれるようになるかもしれません。

ただし、焦らず時間をかけて、根気強く声をかけることが大切です。

先輩保育士がやっていることを真似る

先輩保育士が、仕事の中でやっていて良いと思ったところを真似するのもおすすめです。

特に、仕事にプライドを持っているタイプやリーダーシップの強いタイプの先輩保育士に有効な方法です。

他の保育士の真似をして自分の中に取り入れるということは、その保育士の保育観に寄り添う姿勢であることを示すことにつながります。

礼儀正しい態度を心がける

厳しく当たられたり、強い口調で言われたりすると、反抗的な態度を取りたくなってしまう人も中にはいるでしょう。

反抗的な言葉で返したり、先輩保育士の話を真剣に聞く姿勢を示さなかったりすれば、先輩保育士もイライラしてしまいます。

あくまでも先輩保育士から指導を受ける立場として、注意を受けた際は「ありがとうございます。今後気を付けます。」と礼儀正しい態度を心がけることが大切です。

 

怖い先輩保育士にやってはいけないNG行動

怖い先輩保育士に対して知らず知らずのうちにNG行動を取ってしまうと、より嫌な思いをすることになるかもしれません。

以下では、怖い先輩保育士にやってはいけないNG行動を紹介します。

先輩保育士の考えを否定する

先輩保育士の考えが自分の考えと違うこともあるかもしれません。

かといって、先輩保育士の考えを否定するような発言をしたり、態度に出すようなことはNGです。

特にプライドの高い先輩保育士の場合、否定されたことによっていじめや嫌がらせのターゲットにされてしまう可能性があります。

指示に従わない

怖い先輩・怖くない先輩にかかわらず、先輩の指示に従わないということは絶対にNGです。

特に怖い先輩保育士の指示に従わないということは、より状況を悪化させることにつながるでしょう。

これまでは先輩保育士から強く当たられていただけだったのが、陰口やいじめ・嫌がらせに発展する可能性も考えられます。

 

先輩保育士が変わらず怖いときの対処法

さりげなく褒めたり、積極的に話しかけたりしているにもかかわらず先輩保育士の態度が変わらない場合、こちらとしては精神的に辛いものがありますよね。

以下では、「先輩保育士が変わらず怖い」「ストレスで限界…」という保育士の方に向けて対処法を紹介します。

上司に相談する

一人で抱え込んでいては、いつまでたっても状況は変わらないため、まずは上司に相談しましょう。

相談することで、改善のために先輩保育士に対して直接働きかけをしてくれるかもしれません。

特にいじめや嫌がらせを受けている場合は、すぐに上司に相談することが大切です。

その際、いじめや嫌がらせだと感じた状況を都度メモしておくと、相談する相手に伝わりやすいです。

気分をリフレッシュさせる

「怖い」という感情を常に抱いていると、その分精神的にも負担がかかります。

また、怖い先輩が近くにいるという恐怖心から仕事に集中しづらくなってしまい、ミスが多くなったり、ときにはパニックを引き起こしてしまう恐れも…。

休日には自分の趣味や好きなことをして、気分をリフレッシュさせましょう。

また、日頃から食事と睡眠をしっかり取り、体力面も精神面も回復させることが大切です。

精神的不調がある場合は専門家に相談

前述したように、「怖い」という負の感情を常に抱くことで、心身に影響が出る可能性もあります。

特に以下のような症状が長引く場合は、自分の力だけで回復することは難しいです。

その場合は、心療内科や心理カウンセラーに相談することをおすすめします。

>>>あわせて読みたい「うつ病になる保育士は多い!その原因や対処法について紹介」

気分がずっと落ち込んでいる

倦怠感が取れない

いくら寝ても眠気が取れない

眠れない

食欲がない

やる気が出ない

集中力がない

転職を検討する

どうしても「職場に行くことが辛い」という場合は、他の保育園への転職を検討するのも一つの手段です。

特にいじめや嫌がらせを受けている場合は、転職すべきといえます。

ある程度の我慢は必要ですが、我慢し続けていることは心身への負担となり、うつ病などの精神障害を発症する可能性も否めません。

また、保育園全体の人間関係が悪いということも考えられるため、転職エージェントを活用したり園見学に参加したりして、人間関係が良好な職場を見つけましょう。

>>>あわせて読みたい「保育士の人間関係の解決策!人間関係がよい保育園の見つけ方とは」

アドバイザーに相談する

 

まとめ

今回は、怖い先輩保育士と上手く関わる方法ややってはいけないNG行動について解説しました。

保育士の人間関係は、退職理由としても多く挙がるほど、深刻な問題といえます。

特に、責任が重い仕事であることや女性が多い職場であることから、先輩保育士との関係に悩む保育士は少なくありません。

当たりが厳しかったり、強い口調での話し方などが常態化した先輩保育士に対して「怖い」という感情を抱いてしまうのは、当たり前のことです。

上手く関わろうと、こちらからある程度歩み寄ることも大切ですが、心身に大きな負担を感じた場合は、転職を検討することも有効な方法です。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪