【11月のお誕生日会】出し物、何する?おすすめアイデアを紹介

更新日:

11月に開催するお誕生日会の出し物について、悩んでいる保育士も多いのではないでしょうか。11月は本格的に秋が深まるシーズンであるため、芸術の秋や読書の秋など、“○○の秋”を楽しめるアイデアを取り入れるのがおすすめです。子どもの誕生と成長を祝う七五三や、日本の伝統文化に親しむ文化の日と併せて開催してもよいでしょう。今回は、11月のお誕生日会で行う出し物のおすすめアイデアについて紹介します。

保育求人ラボバナー

11月のお誕生日会で行う出し物のポイントは?

11月のお誕生日会で行う出し物のポイントは、以下の通りです。
企画を考える際の参考にしてみましょう。

本格的な秋を楽しめる企画を考える

11月に入ると日中の寒さが増し、心地よい秋風が吹きますね。

この季節に開かれるおお誕生日会には、秋の魅力を存分に活かしたアイデアを取り入れるのがおすすめです。

秋の歌を歌う、落ち葉を使った製作活動を楽しむなど、子どもたちが秋を好きになれるような企画を考えてみましょう。

秋といえば、食欲の秋や読書の秋、芸術の秋など、さまざまな“○○の秋”がありますね。

子どもたちだけでなく、保育士自身も、さまざまな角度から秋を楽しめるお誕生日会を準備してみましょう。

七五三と併せて開催する

11月は子どもたちにとっての大きなイベント、七五三があります。

家族でお参りをしたり、写真スタジオで記念撮影をしたりするのが一般的な過ごし方ですが、保育園でも七五三行事を行うところが増えていますね。

そこで、11月のおお誕生日会と七五三を一緒に開催するのもおすすめのアイデアです。

もともと七五三は子どもの誕生と成長を祝う日であるため、お誕生日会お誕生日会との相性もばっちりです。

もちろん、保育園の行事として開催されるため、本格的な着付けなどは必要ありません。

代わりに七五三にまつわる遊びや出し物を用意して、子どもたちが自分の成長を喜べるような工夫ができるとよいでしょう。

>>>あわせて読みたい「七五三とは?由来や意味を子ども向けに簡単解説!」

文化の日と併せて開催する

11月3日は文化の日です。

文化の日とは、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とする祝日のこと。

そんな文化の日にちなみ、11月のお誕生日会では、日本の伝統文化に触れるような企画を考えてみましょう。

例えば、おはじきやけん玉、竹とんぼなどの伝統的な遊びを楽しめるワークショップなどがおすすめです。

これらの遊びは、現代の子どもたちの目には非常に新鮮に映るため、盛り上がること間違いなし。

誕生日をお祝いするとともに、伝承遊びや伝統文化に興味を持つよい機会となるでしょう。

>>>あわせて読みたい「文化の日とは?保育園で子どもに分かりやすく説明しよう!

 

11月のお誕生日会で行う出し物のおすすめアイデア

以下では、11月のお誕生日会で行う出し物のおすすめアイデアを紹介します。

“くり”から始まる言葉遊びのパネルシアター

秋といえば、食欲の秋。

秋の味覚として栗を思い浮かべる人も多いことでしょう。

そこで、そんな“くり”から始まる言葉遊びのパネルシアターを披露してみませんか。

言葉遊びとは、くり、どんぐり、どんぶり……という風に、似ている言葉を繋げていく遊びのこと。

“くり”だけでなく、“なし”や“いも”など、さまざまな秋の食材をテーマにしてもよいですね。

子どもたちも参加しながら楽しめるため、会場を盛り上げたいときにおすすめです。

日常の保育準備に追われ、行事の準備にまで手が回らないという方は、ゆとりのある保育ができる園へ転職を考えてはいかがでしょうか。

保育求人ラボでは、理想の働き方ができる園を紹介しています。

LINE上で園探しや面接対策ができるため、働きながらの転職活動が叶いますよ。

【無料で相談】登録はここから

11月らしい絵本の読み聞かせ

11月にぴったりな絵本の読み聞かせを通じて、子どもたちと一緒に読書の秋を楽しみましょう。

秋そのものをテーマにした作品や七五三にまつわる物語など、ほかの出し物に合わせた絵本を選べるとよいですね。

絵本特有の分かりやすい言葉やかわいいイラストを通して、子どもたちが秋への理解を深めることができるでしょう。

絵本の読み聞かせは年齢を問わずに楽しめるため、乳児クラスのお誕生日会にもおすすめです。

>>>あわせて読みたい「【秋の絵本】0歳~5歳児!9・10・11月のおすすめ絵本9選」

秋のクイズ大会

秋にちなんだクイズ大会も、おすすめの出し物です。

11月に関連する問題を、年齢に合わせて考えてみましょう。

簡単なクイズから難しいクイズまで、さまざまな難易度の問題を用意しておくと、子どもたち全員が楽しめますよ。

Q:秋に食べるのが1番おいしい魚はどれでしょう?
<①さんま ②あじ ③たら>
A:①さんま 

Q:秋に咲く花はどれでしょうか?
<①アジサイ ②コスモス ③バラ>
A:②コスモス 

Q:秋に食べるとっても高級なキノコの名前はなんでしょう?
A:松茸

Q:11月の祝日で、文化をすすめる日は何でしょう?
A:文化の日

Q:11月の行事で、子どもの成長を祝う日は何でしょう?
A:七五三

七五三にちなんだ製作

11月のお誕生日会と七五三を併せて開催する場合は、七五三にちなんだ製作を行うのもおすすめです。

世界に一つだけの、オリジナル千歳飴袋を作ってみましょう。

<作り方>

画用紙を三等分に折り、のりで貼りつける

正方形に切った3枚の画用紙を縦に並べて貼る

画用紙を約1cmの幅で切って右下に貼る

③のはみ出た部分を切り落とす

クレヨンで文字と模様を書く

紐を付けて完成

>>>あわせて読みたい「【保育園のお誕生日会】保育士の出し物アイデア!手品やシアター等」

11月のお誕生日会におすすめの手遊び・歌

以下では、11月のお誕生日会におすすめの手遊び・歌を紹介します。

『秋の手遊びメドレー』

「こぎつね」や「きのこのおうち」などが入った、秋にぴったりの手遊びメドレーです。

手遊び歌を通して、秋の生き物や食べ物について知ることができますよ。

子どもたちと一緒に、秋の景色をイメージしながら歌って遊びましょう。

『やさいのうた』

秋の野菜がたくさん出てくる手遊び歌です。

食べ物に連動している動きと言葉で、楽しみながら歌いましょう。

最初はゆっくり始めて、徐々にテンポを速くしていくと盛り上がりますよ

リズム感や表現力がポイントとなるため、リトミックの一環としてもおすすめです。

『やきいもグーチーパー』

秋になると、ホクホクの焼き芋が食べたくなりますよね。

こちらは、そんな甘くておいしい焼き芋について歌った手遊び歌です。

じゃんけんのグー・チョキ・パーと同じ手の動きで楽しめるため、簡単に覚えられますよ。

『大きな栗の木の下で』

「♪大きな栗の木の下で あなたと私 仲良く遊びましょう」という歌詞でお馴染みの手遊び歌です。

この手遊び歌には腕を大きく動かす振り付けがあるため、子どもたちにとって適度な運動にもなります。

お誕生日会で体を動かす企画をする場合は、準備運動代わりに導入してもよいでしょう

『ステキな七五三』

お誕生日会と七五三を併せて開催する場合は、こちらの手遊び歌がおすすめです。

「♪着物を着てステキだね」など、七五三を連想させる歌詞が特徴です。

この歌を歌いながら、子どもたちの誕生と成長を盛大にお祝いしてあげましょう。

>>>あわせて読みたい「【秋の歌】保育園で9,10,11月によく歌われる手遊び歌8選」

まとめ

今回は、11月のお誕生日会を盛り上げる出し物のアイデアを紹介しました。

11月のお誕生日会には、本格的な秋の魅力を活かした企画を考えるのがおすすめです。

ほかにも、子どもの誕生と成長を祝う七五三や、伝統文化に親しむ文化の日と併せて開催してもよいでしょう。

本記事を参考に、子どもたちが「11月生まれでよかった!」と思えるようなお誕生日会の構成を考えてみてくださいね。

保育求人ラボでは、行事の充実した園も紹介しています。 最後まで無料で利用していただけるため、まずは気軽に登録してみてくださいね。

1分で登録完了!

保育求人ラボの利用者の声

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ 

保育求人ラボプラス

 ★保育求人ラボ公式SNS★
フォローお願いいたします