保育園でのクッキングは食育にもなる!ねらいや注意点を紹介

更新日:

食育の一環として、クッキングを行う保育園が多くあります。クッキングでは、子どもが実際に調理から食べるところまでを体験することができます。調理に携わったり、食材に触れたことがない子どももいるため、ぜひ保育園では積極的に取り入れていきたいですよね。今回は、保育園でのクッキングに関するねらいや注意点などについて解説します。

保育園で行うクッキングとは?

保育園で行うクッキングとは、子ども達が実際に調理から食べるところまでを体験をする保育活動のことです。

クッキング保育”ともいい、食育の一つとして取り入れる保育園が増えているようです。

保育園によって取り入れ方は異なりますが、一般的に3歳児以上の幼児クラスで行われています。

調理するメニューは、おにぎりや巻き寿司などの簡単な料理から、カレーライスなどの作業工程が多い料理まで、子どもの年齢や成長にあわせて取り組むメニューを選びましょう。
>>>あわせて読みたい「保育における食育のねらいとは?子どもが喜ぶアイデアや工夫など」

 

保育園でクッキングを行うねらい

保育園でクッキングを行うねらいは、以下の点が挙げられます。

自分で調理をすることで、料理することの楽しさを実感する

料理の素材への理解を深める

調理や片付けの過程を学ぶ

普段の食事では、調理に携わったり素材に触れる機会がないため、保育園でのクッキングを通して料理することの楽しさを実感できるでしょう。

また、野菜の皮をむいたり、切る作業で素材に直接触れることで、素材の手触りや断面、香りなどを知ることができます。

嫌野菜いだった子どもが、クッキングをきっかけに野菜好きになった、というケースは珍しくありません。

加えて、クッキングは少人数のグループに分かれて行うため、子ども同士の協力が必要不可欠です。

それゆえに、コミュニケーション力や協調性などを養うことにもつながるでしょう。

 

保育園のクッキングにおすすめなメニュー

保育園のクッキングにおすすめなメニューは、以下の通りです。

ミルクきな粉餅

もちもちとした触感が楽しいミルクきな粉餅は、おやつにおすすめのメニューです。

材料が少なく、刃物を使わずに作ることができます。

火を使う工程では、やけどに十分注意しながら行いましょう。
>>>おすすめレシピ「ソラレピ|もちもちぷるんっミルクきな粉餅」

かぼちゃとバナナのスイーツボール

かぼちゃとバナナの優しい甘さがおいしいおやつメニューです。

かぼちゃの皮を取り除く工程は、あらかじめ保育士が行っておくと安心です。

生地を袋に入れてもみもみしたり、好きな形に成形したりと、子どもの好奇心を掻き立てる要素が詰まっています。
>>>おすすめレシピ「ソラレピ|もっちり?しっとり?優しい甘さ かぼちゃとバナナのスイーツボール」

ミニあんまん

寒い時期に食べたくなるミニあんまんはいかがでしょうか?

生地を薄く伸ばしてあんこを包む工程は、難易度が上がるため、4〜5歳児を対象に取り入れるのがおすすめ

ココア生地での飾りつけは、好きな動物やキャラクターなど子ども達で自由に形作って楽しみましょう。
>>>おすすめレシピ「ソラレピ|子どもと作るミニあんまん」

お味噌汁

出汁を取って作る、おいしいお味噌汁を作ってみましょう。

季節に合わせて旬の野菜を入れれば、季節を感じられる料理を楽しむことができます。

また、野菜嫌いな子どもも、自分で作ったお味噌汁であればたくさん食べてもらえるかもしれませんね。
>>>おすすめレシピ「ソラレピ|定番味噌汁シリーズ豆腐とワカメの味噌汁」

カレーライス

子どもが大好きなカレーライスを取り入れれば、子ども達のやる気も高まりそうですね。

カレーライスは、野菜がたくさん入っているゆえに、皮むきや切る工程が多いです。

初めて包丁を持って食材を切る作業を経験する子どももいるため、調理前に正しい包丁の使い方をきちんと教えてあげることが大切です。

 

保育園でクッキングを行う際の注意点

保育園でクッキングを行う際の注意点は、以下の通りです。

子どものアレルギー確認

子どもの中には、食物アレルギーを持つ子もいます。

クッキングを実施する前にあらかじめ、保護者へクッキングを実施する旨をお知らせし、子どものアレルギーを確認するなどの対策をすることが大切です。

使用できない食材がある場合は、全員が食べられるメニューに変更したり、該当する食材を他の食材で代替するなど、柔軟に対応しましょう。
>>>あわせて読みたい「保育士が知っておくべきアレルギー対応!対策や対応の流れを解説」

衛生管理の徹底

衛生管理を徹底することは、食中毒や感染症などを防ぐことにつながります。

子どもに、クッキングを始める前には必ず石鹸で手洗いをすることや、エプロン・三角巾をつけることを伝えましょう。

また、調理器具やキッチン、テーブルなどをアルコール消毒しておくことも大切です。
>>>あわせて読みたい「春・夏に保育園で流行りやすい子どもの感染症について知ろう」
>>>あわせて読みたい「保育士も要注意!秋以降に保育園でよく流行る感染症について」
>>>あわせて読みたい「夏は要注意!保育園での食中毒を防止するポイントや対処法とは?」

安全管理の徹底

特に注意したいのが、調理器具の取り扱いです。

使い方によっては、大きなケガにつながる可能性もあるため、子どもから目を離さないことはもちろん、きちんと正しい使い方を伝えるようにしましょう。

また、子どもが火を扱う際は、近づき過ぎないように指導することも大切です。

 

まとめ

今回は、保育園で行うクッキングについて解説しました。

子どもに食への関心を身につけてもらう”食育”の一つとして、クッキングを取り入れる保育園は多いようです。

また、保育園でのクッキングを通して、初めて調理することに携わるという子どもも多いため、調理のプロセスを学ぶ良い機会となります。

保育士は、子どものケガや事故といったトラブルが起きることのないよう十分注意し、楽しく取り組めるよう工夫しましょう。

 

保育士さんの転職サポートは【保育求人ラボ】


【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

 

保育系ハイキャリア転職なら【保育求人ラボ+】

保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
TikTokTwitterYouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪