お役立ち情報
お役立ち情報
1月は年明けということもあり、お正月と誕生日会の出し物に悩む保育士は多いのではないでしょうか?年に一度の誕生日は、子ども達がなによりも楽しみにしているイベントです。せっかくであればお正月気分を取り入れつつ、少し豪華な誕生日会にしてみましょう。今回は、1月の誕生日会で行う出し物のおすすめアイデアについて紹介します。
■目次
保育園で1月の誕生日会を企画する際、「年明けだから準備ができるか不安」と思う保育士もいるのではないでしょうか?
子ども達がなによりも楽しみにしている誕生日だからこそ、思い出に残るような楽しいイベントにしたいですよね。
1月の誕生日会で行う出し物のポイントは、以下の通りです。
1月のビッグイベントといえば、お正月。
華やかでおめでたいお正月の雰囲気を、誕生日会に取り入れてみましょう。
誕生日会の飾りつけとして、門松や鏡餅などをモチーフにしたお正月飾りを用いたり、本物のコマや羽子板などを置くのもおすすめです。
お正月気分はもちろん、通常の誕生日会とは違った特別感も感じられます。
年明けに、お正月の出し物と誕生日会の出し物を準備するのは大変…と感じる保育士もいることでしょう。
そんなときは、お正月の出し物と誕生日会を一緒に行うのがおすすめです。
保育士の負担も減らすことができ、子ども達も普段とは違ったお誕生日会の雰囲気に気分も高まることでしょう。
お正月ムードの中に、誕生日ケーキや誕生日の歌を取り入れるだけで、十分素敵な誕生日会の雰囲気を出すことができます。
以下では、1月の誕生日会で行う出し物のおすすめアイデア6選を紹介します。
年末年始にお餅つきのイベントを開催する保育園も多いのではないでしょうか?
誕生日会の出し物として取り入れれば、印象深い思い出として残りそうですね。
お誕生日プレゼントとして、つきたてのお餅をプレゼントするのも良いでしょう。
あわせて餅つきの由来や絵本などを読んであげると、子どもの興味を掻き立てられるかもしれません。
>>>あわせて読みたい「お正月にまつわる風習は何がある?保育園でお正月行事を楽しもう」
>>>あわせて読みたい「【お餅の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめの絵本8選」
お正月の出し物としてもおすすめな二人羽織は、誕生日会の出し物としてもぴったりです。
二人の保育士がペアとなり、食べ物を食べようとしたりするけれど上手くいかない様子は、子どもも見ていて楽しんでくれることでしょう。
お正月にちなんだ食べ物や誕生日ケーキを用いて、誕生日会を盛り上げましょう。
定番の出し物であるパネルシアターでは、干支の物語を題材に取り上げるのがおすすめ。
干支の由来が分かりやすく学べることはもちろん、たくさんの動物達が出てくるため、子ども達も楽しんで見てくれるでしょう。
パネルシアター以外に、保育士が役を演じる劇やスケッチブックシアター、エプロンシアターなども盛り上がります。
>>>あわせて読みたい「【干支の絵本】年齢別!読み聞かせにおすすめの絵本8選」
マジックも、子どもから大人まで年齢問わず楽しめる定番の出し物の一つです。
誕生日会では、子ども達がお正月の中でも1番楽しみにしているお年玉を使ったマジックを披露してみましょう。
空だったはずのポチ袋にお金が入っているというマジックは、見ている子ども達もきっと驚くはずです。
古くから日本に伝わる正月遊びを、この機会にみんなで体験してみましょう。
かるたやすごろくであれば複数人で楽しむことができ、福笑いやお手玉であれば乳児でも遊ぶことができます。
室内や屋外など、遊びによって楽しむ場所も変わるため、さまざまな遊びを取り入れて日本の伝統的な文化に親しみを持ってもらう機会にしたいですね。
>>>あわせて読みたい「保育園で遊べる正月遊び!正月遊びの種類を月齢別に紹介」
お正月の縁起物として、年始になると見かける機会が多い獅子舞。
保育士が獅子舞の被り物を被って登場し、誕生日の子ども達にプレゼントを渡すのはいかがでしょうか?
少し怖い見た目から、獅子舞を見ると泣いてしまう子どももいることでしょう。
あらかじめ獅子舞が人を噛む理由や由来を伝えてあげると、子どもの興味につながるかもしれません。
>>>あわせて読みたい「獅子舞ってなに?保育園で子どもに分かりやすく説明しよう!」
以下では、1月の誕生日会におすすめの手遊び・歌について紹介します。
お正月の時期になるとさまざまな場所で流れている、定番のお正月の歌。
お正月の風習が歌詞に盛り込まれ、歌うだけでお正月について学ぶことができます。
お正月のワクワク感が詰まった、思わず口ずさんでしまう一曲です。
雪を見ると、歌いたくなってしまう雪の季節にぴったりな歌です。
「♪ゆ〜きやこんこ あられやこんこ」の部分は、リズムが良く、歌っていて楽しい気持ちになりますね。
犬や猫が出てくる部分では、手遊びをつけて歌うのもおすすめです。
餅つきイベントの導入としてもおすすめな手遊び歌です。
二人で向かい合い、おもちを「ぺったんこ」とつくジェスチャーをしたり、リズムを取って手をたたいたりします。
一見すると難しいように思えますが、小さい子どもでもすぐに楽しめます。
映画『アナと雪の女王』の挿入歌である『雪だるまつくろう』は、子どもが大好きな歌ですよね。
可愛らしい曲であるため、映画を見ていない子どもでも楽しく歌えるでしょう。
雪が降っている日には、実際に子ども達も外に出て、雪だるまを作りたくなってしまうかもしれませんね。
今回は、1月の誕生日会におすすめな出し物を紹介しました。
1月は年明けということもあり、お正月行事と誕生日会の出し物の準備に追われるという保育士は多いのではないでしょうか?
お正月行事と誕生日会を組み合わせれば、いつもよりも少し豪華な誕生日会になります。
保育士の負担も減り、子ども達の気分も高まるため、ぜひお正月×誕生日が合わさったイベントを開催してみてくださいね。
【保育求人ラボ】は専門のアドバイザーがあなたに合った保育園・幼稚園の求人をご提案させていただきます。ご不安な点やご希望などしっかりとヒアリングさせていただき、サポートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合せください。
保育求人ラボ+(保育求人ラボ プラス)は、保育系管理職(園長職・主任職等)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。
Instagram・TikTok・Twitter・YouTubeにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪